BDA GALLERY 2 : 2017

2017/06/30

ひび


















社内で使っていたiPadに一筋のひび。誰だぁ!?
気にしなければ問題なく使えるんですけど。



















自分で交換できるらしいので買ってみた、$16。
歯科技工士にできないことはないのだ!
気分を変えて、今度はブラック。わたくし専用にします。



















表面のガラスを大胆に外し、



















あとは、新しいのに交換するだけ . . .

ん!? 電源オン!





















やってもうた . . . (涙



















下のLCDディスプレイ壊してもうた . . .

2017/05/19

唯一無二


















#6, 7, 8, 9, 10 IPS e.max Press Crown -Layer-

この空の雲は同じ形が一つとしてないんだよ . . . とか。
この瞬間に打ち寄せる波はもう二度と見る事ができないんだ . . . とか。

そうなんだぁ〜!って目輝かせてましたけど、少年の頃。

僕たちが見るこの夕日は今日だけのもの . . . とか言って、
夕暮れに染まる街を見下ろし、高級ディナーに高級ワイン。
この瞬間はもう二度と来ないんだよね!なんつって見つめ合って、

二人だけの特別な夜に、乾杯! . . . 夢見てましたけど、青年の頃。

気持ちは十分過ぎるほど分かるのですが、
そんなものの方が多いですよね。とくに自然の中では。

人間もですね。

その人間の小さなピースなんですが、
口の中の歯ってやつも紛れもなく一つとして同じ物がない唯一無二のもの。
治療後に入れられたそのクラウン、あるいはブリッチ、あるいは . . . 。
それらは歯科技工士が一生懸命、丹誠込めて作った、

唯一無二、あなただけのもの。

そんなふうに思って大事にしていただけたら、
歯科技工士冥利に尽きるわけですが。

そこを理解されてる方、やっぱ少ないでしょうかね。

2017/05/14

初任給

仕事中、日本語放送がラジオから流れています。
ロサンゼルス発信のインターネット放送、世界中どこでも聞けます。

TJS Radio  興味がある方はこちら

ローカル情報はもちろん、ロサンゼルス、全米のニュース。
日本の話題なども放送されています。日本の音楽もですね。
どっぷり日本語に浸かっているので、どんどん英語を忘れるわけです。
そんな中、4月下旬頃だったか“初任給の日”という話題が。

そう言えば、初任給って!?当時を思い返してみました。
実家暮らしだったので親に3万。携帯電話に1万、
飲み食いで2、3万ぐらいでしょうか。
車のローンで5万、駐車場で1万、あとはガソリン代で3、4万。
ここまでで残りはほとんど無かったように思います。
ザックリとですが、車に月10万程かけていたようなので、

初任給は跡形もなく消えていきました。

ラジオでは両親にプレゼントをした話などで盛り上がっていたわけですが、
こんな有り様ですからね、自分のことで精一杯。

それどころか、母親に酷いことを言ったの今でも覚えてます。

社会人となった息子を毎朝朝食を用意し見送る親として、
一人前の社会人となり初めてのお給料ですから、気になったのでしょうね。
何か期待していたわけでもないと思うのですが、いつもの食卓で、

『初任給は出たの?』「あー」モグモグ...

『いくら貰ったの?』「 . . . モグモグ...

『思ったより少なかった?』「 . . . モグモグ...

『教えてくれたっていいじゃないの!』「 . . . モグモグ...

『それともあれ . . .  』「うるせーな、何で言わなきゃいけネーんだよ!」

この言葉に頭に来たんでしょうね、
親ってのはね . . . 、 あんたが . . . 、 どうして . . . 、
何やらごちゃごちゃ言っていましたが、右から左へスルー。
冷めるより早く平らげた晩飯の食器もそのままに、
さらにこんな捨て台詞を吐き捨て、出かけてしまいました。

「自分で稼いだ金、何に使おうと勝手だろ!」

あーバカ息子の典型ですね。ちっとも分かっていません。
親となった今、思い返すとちょっと胸が苦しくなります。
たまに日本に帰ったときは、そんなクソみたいな自分に反省し、
思い出話しついでにそれとなく謝ったりもするのですが、

そんな時は決まって、『そんなことあったっけ!?』って。

あんなことやこんなこと、ちょっとここでは言えないようなことも、
みんな忘れてるみたいで。いいことしか覚えてないんです、バカ息子の。

フリしているのかな。

今日は母の日ですからね、FaceTimeしようと。
照れくさくてあまり言えない「ありがとう」を伝えようと。

2017/05/12

大陸横断



東から西へ、アメリカ大陸を横断してきた椅子とテーブル。

以前記事にもしましたが、結局、送料だけで$2000。
手に入れるまでに苦労はしましたが、

とっても気に入っています。

当初、レザーを考えていましたが、
この椅子のデザインにはファブリックの方が合っているかな。

やさしい感じがしますね。

夜な夜なネット上で画像検索しまくって探していた椅子。
“ヘッドレストがついているもの、色は暖色系”
そんなこだわりの中、出逢ってしまったのがこの椅子。

そのデザインにほぼ一目惚れでしたね。

ライトはとりあえず手元にあったものを。
しっくり来ていませんが。すでにオーダーはしてあります。
こちらは5週間程かかると言われていたんで、そろそろかな。

2017/05/11

ステイン


















InSync Paste Stain and Glaze


ちょうど一年程前になりますね。
去年のLAB DAY WESTで見つけて買ってみたのがこれ

ジルコニアはもちろん、e.max 、チタン、PFM。
レイヤーでもモノでもOK。何のポーセレンにも使えるよ!
とセールスマンが言うので、騙されたつもりで買ってみました。

何にでも効く薬は、何ににも効かないんですよ!

全てのポーセレンを試せたわけではないですが、
e.maxのモノやフルジルコニアなどには積極的に使ってきましたね。

で、気に入っていたりします。

操作性もいいですし、発色も悪くないです。
ムラも気にならないので、結構厚めに塗れたりもします。

ジルコニア用のポリッシングペースト+ロビンソンブラシで、
グレーズ後にガシガシ磨いたりしますが、
塗ったステインが落ちてしまうようなことがあまり無いので安心。
以前使っていたステインは落ちてしまうこともありましたから、

今はもう全く使ってないですね。

記憶が確かなら、内部ステインとしても使えるような。
マニュアルにはそのようなことは一言も書いてないのですが、
当日のデモで e.max のレイヤーをする前に使っていたような記憶が。

ということで、そのうち試してみます。

2017/05/09

純正プランジャー


















スタッフに任せることの多かったe.maxのプレス。
最近、はりきってやってます。

ということで買ってみたのがこれ、使い捨てのプランジャー。
50個入で約$60ですから、一本1ドル以上。
これを高いとみるか安いとみるかなんですが、結論から言うと、

もう使ってません。



















見た感じは悪くないですね、表面はそれなりにスムーズですし。
酸化アルミナの純正プランジャーと比べると軽いし、安っぽいし、
埋没材を固めたようなプランジャーです。

10ケース程試してみた結果ですが、プランジャーとしては問題ないです。
ただ、熱効率の違いからかリアクションが多く出ますね。
イボクラ純正と使い捨てプランジャーではその材質が違うため、
プレス温度を3−5℃下げるか、ホールドを短くするか、
試してはいませんが、なんかしらプログラムの変更をしないと、

使えないかな。使いたくないな。

それと、プランジャーの長さを目安に、
ディスクで埋没材に切り込みを入れ掘り出すのですが、
鉗子で割る際、割れ方によってはe.maxをへし折ってしまいます。
スプルーの途中で割れたことが3回程ありました。

プランジャーにビッチリと焼き付いてしまうので、
ディスクを入れる箇所をプランジャーより短めにしたら良かったのかな。
気をつければどうってことはないのですが、

ということで、純正プランジャーが好き。というお話しでした。

2017/04/24

クリクリ


















♪ぽっぽっぽー はとぽっぽ 〜 ♫

家のベランダでよく見かけた若い鳩。おめめがクリクリ。
あまりにかわいいので盗撮です。カシャ!

たぶん近くに巣があるんだろうと。

もう一匹、似たような子がいて二匹で戯れ合っていたり、
これがまたかわいくて。たぶん兄弟なんだろうな。
飛ぶ練習でもしているのか、こっそり癒されていましたが。

最近見かけなくなったので、なんとなく寂しい。
もう巣立ってしまったのかもしれません。

もっと大きな世界をその目で見るんだと。

2017/04/22

HMPS


















ちょうど一週間前になりますが、
HMPS(Hawaii Mid Pacific Sessionに参加してきました。
前回の参加は第2回のハワイでしたから、もう9年も前になります。

今回は地元ロサンゼルスでの開催ということもあり、
顔見知りの日本人の技工士さんはもちろんですが、
アメリカ人の技工士もかなり来ていましたね。

あの大きなスクリーン上に映し出される素晴らしい症例の数々に、
こうして刺激を受け、明日の歯科技工に活かそうと努力する毎日ですが、

まだまだですね。がんばろっと!

ということで、9月の中旬に行われる、
 Oral Design Symposium も参加する予定です。
ちなみに、今月30日までに申し込むとアーリーバードで$355。
以降は$425だそうなので、$70もお得ですよ!

2017/04/12

希望 成功 和解


















Antelope Valley, California

この週末、行ってきました。

雨が多かった今年。
いつも以上に期待していたのですが、

期待以上でしたね。



















野生のカリフォルニアポピーの大群生。

花びらは薄くなんとも弱々しいのですが太陽が昇るにつれ大きく開き、
目の覚めるようなこのオレンジに、すっかり心奪われてしまいましたね。



















ということで調べてみました、カリフォルニアポピー。

その名のとおり、カリフォルニアの州花にもなっているそうで、
和名は花菱草(ハナビシソウ)、花言葉が希望、成功、和解だとか。

グッと来るではないですか。

2017/03/30

更新回数


















最近すっかりLAらしい陽気が戻ってきまして、気持ちがいいです。
夏時間に変り1時間時計を戻したわけですが、
いつもの夕の刻がまだまだ明るい。

海に沈む夕日探しのドライブに行きたくなります。

さて先月は張切って更新していましたが、なんと13回。
振り返ってみると、2011年のブログ復活当初の過去最高が14回。
それに迫る歴代2位。あの頃のモチベーションが6年ぶりに復活!
と言いたいところですが、

今月は今回が初投稿。お久しぶりです!

面白いもんで、スラスラと沸きでるように文章に起こせる時と、
全く起こせない時がありますね。不思議です。

忙し過ぎると当然更新はままならないのですが、
それでも変なスイッチが入っていると、忙しいながら更新できていたりします。
そんな時は大抵、寝てない自慢や忙しい自慢をしちゃうわけですが、
忙しいことと更新回数は必ずしも比例しないということです。

現にここ最近、トテーモ暇ですネ。どこぞの外国人降臨!

2017/02/22

けど。

West Los Angeles, CALIFORNIA

最近、雨のせいもあって朝晩曇っていることが多かったですから、
いつもの時間の空が、いつも以上に明るい気がして。

アレ、ずいぶん日が延びたなぁ!?と。

いつが冬至だったか調べてみると、
昨年の12月21日だったようで。

そうなのっ!?

年末のこの時期はバタバタしてることが多いですからね、
気にかけてもいませんでしたけど、ゆず湯も入り忘れましたけど。

冬に至るって書きますから、
なんとなく1月ぐらいかと勝手に。

随分早いのね。

来月には夏時間に変ります。
仕事終わりに体を動かせたらいいな!なんて思ってみたり。

ここ五年ぐらい思っていたりするんですけど . . . 。

2017/02/20

長過ぎね!


















新しい受付に合わせて、前から欲しかったのがこれ。
オーダーしてから5週間かかりましたね。座面の色がこだわりです。
今までここには椅子らしい椅子がなかったですからね。
奮発しました。座り心地は抜群です。

ということで、ほぼほぼ内装工事の方も完了。

と言いたいところなんですが、もう少し掛かりそうですね。
6月にインテリアデザイナーと打ち合わせだのなんだのと、
記事にしていましたから、もう8ヶ月。長過ぎね!
頭が痛いです。どうしてこういうことになってしまうのか。

開業時もそうだったのですが、この手の業者とはソリが合わんですな。
どうもすんなりと上手くいかない。今回は期待していただけに残念。

出来映えは悪くないんですが、対応ですね。
ツッコミどころが満載で、せっかくのいい仕事も感動が薄れてしまいますね。

さて、どうしたものかと。

2017/02/17

例年

今日のLAは朝から雨。明日も雨予報。

今年は雨が例年以上に多いですね。
しかもパラパラではなく、音を立てて降っています。

アメリカに来て、一度も傘を買ったこともなければ、
いつ差したかも覚えてないぐらいですが、
今年は傘があったらいいな!と思う事が何度かありましたね。

例年になく雨の多い年は、例年になくいいんじゃないかと、
今から楽しみにしている事がありますね。
春までもう少しかかりますが、今から期待してます。

ブルーとオレンジのコントラストを。

2017/02/14

スポーツモード


















Rancho Palos Verdes, CALIFORNIA

この週末の日曜日は、久しぶりに朝からスカッと晴れましたね。
ということで、先週末からの喉の痛みもすっかり良くなり、
以前記事にもした歯科技工所の社長さんと、数年ぶりのツーリングに。

今回はバッテリー上がりのトランザムに代わり、BMWで。

海まで抜ける峠道をスポーツモードに切り替え、アクセルを踏み込む。
クイックになったハンドリングと足回りが路面をとらえる。
コーナーを駆け上がり、登りきったその先の高速コーナーで一気に加速 . . .

と、目の前に広がる大海原。

アクセルを戻し、ワインディングロードをゆるりと流してきました。
目に前に広がる絶景。最高に気持ちが良かったです。

ということで、海沿いの世界一眺めのいいと言われているスタバへ。
その後は、例のごとくすっかり話し込んでしまいましたね。

雨が続いていたんで、久しぶりの日差し。充電完了です。

2017/02/13

頑張りなさい!


















I-405 South

歯科医院を辞める時は、かなり前もってその旨を伝えてありましたね。
理由は、アメリカに行きたい!と思ったから。
まだ何も決まってはいませんでしたが、心の中でそう決めたから。

恐らく止められてもその思いは変らなかっただろうし、
やりたい事への犠牲は、すでに払っていました。

辞める1年も前だったと思います。

そして、この恵まれた環境を引き継いでもらえる後任をと、
辞めるにあたり、できるだけ歯科医院には迷惑をかけないよう、
母校でもあった専門学校へご挨拶も兼ね出向き、頭を下げたのを覚えています。
学校側から紹介されたのは、春にも卒業予定の優秀な学生さん。

これで安心して3月いっぱいで辞める事ができる。

年をまたぎ1月。3月いっぱいでの退職、引き継ぎの報告もかね、
新年を迎えたばかりの院長室をノックした。

そうか、いいじゃないか。

院長先生のその言葉は、想像していたよりもあっけないものでしたが、
経営者となった今の自分なら、少しわかる気もしますね。

必ず帰って来い!と言われていたなら、
若かった自分は1年後、またそのドアを叩いていただろうか。

もうダメだと思った時、帰る場所がそこにあると思えば、
志し半ばで日本に帰国する事も容易くできただろう。

都合のいい言い訳を土産に、自分を甘やかし、
あの楽しかった場所に居場所を求めてしまっただろうか。

米国で掴めたかもしれないチャンスでさえ、
帰らなければ!と思い悩んでしまったかもしれない。

しがらみでダメにならないように。

短い間でしたが歯科医院での数年間、研修に参加する為の費用や、
渡米決断後の各週末コースでさえ、費用の一部を負担していただき、

期待されていたのは十二分に感じていましたね。

決意の上、去る者にとって、期待ですら負担に感じる事があるということ。
ましてや、後ろ髪を引いてしまうような言葉など、必要ない。
その部屋を出る直前、背中越しにかけられた言葉がいまでも心に残る。

頑張りなさい!

小さな声でしたが、はっきりと。
締まり行く扉にはばかれその表情まではわかりませんでしたが、
それが院長先生の優しさだったんだと気が付くまでに、

少しばかり時間がかかってしまいました。

無礼ゆえ疎遠になっていますが、本当に感謝していますね。
自分のルーツはここにあると信じています。
ここでの4年間があったからこそ、今の自分があると。

職人の道は、なかなか満足する事のできない、悩ましい道。

納得のいく歯を作れるようになるにはまだ時間がかかりそうですが、
その時にはまた、その扉をノックし、頭を下げれるように。

頑張りますよ。

2017/02/10

未来は自ら変えられる


















Downtown LA, CALIFORNIA

前回の続きになりますが、アメリカに来るまでのお話です。

専門学校を卒業し、歯科医院へ就職。
しばらくしてからですね。なんとなく分かった気になって、
この仕事を続けていく自信を失いかけたことがあります。
仕事が辛いとかそういうことではなく、この仕事の未来への不安。
今騒がれているような、この業界を取り巻く多くの問題は、

当時からありましたから。

同年代の仲間が、それぞれカタチを作り始め、
何だか、だいぶ遅れをとった気がしていましたね。

仲間とは切磋琢磨し . . . なんて、思っていましたが。

刺激と感じられたのは、その背中の熱気を感じられている間だけで、
遥か見えなくなってしまったその背中は、追いかけることさえままならず。
傍らで傷を舐め合うように励まし合っていた仲間達ですら、
気が付けば違う道へと進むことを選び、

ひとり。置いていかれた気がしていました。

その歩みを止め、それらしい言い訳の言葉を思い付くだけ並べ、
この道を進み続けることを諦めかけていたちょうどその頃、
社会人となり3年目辺りでしょうか、

大型、普通自動車二種とフォークリフトの免許を取っておこう!

そんなことを考えていた自分がいましたね。
歯科技工の道を諦めた自分が、まず食う為の働く糧が欲しかった。
結果から先に言うと、免許は取らなかったのですが。

そんな揺れ動く若き歯科技工士の心を感じていらっしゃったのか、
当時勤めていた歯科医院の歯科医の先生方には、
仕事帰りに毎日のように食事に連れて行っていただましたね。
励まされ、勇気づけられ、尻を叩かれ、共に熱唱し、時には朝まで。
飲んで歌って忘れてしまえ!とばかりに。気が紛れていたのでしょう。

当時の自分はそこに救われていましたね。本当に感謝しています。

今思えばちょっと年の離れたすごく出来のいい兄貴達のような存在で、
出来の悪い弟としてはただただ甘えてばかりいましたね。
そんな兄貴のような先生方からのアドバイスもありましたし、
なにより、励まされ、驕られっぱなしの自分は何がお返しできるのだろうか、

歯科技工士として。

大型二種等の免許費用を、今一度、歯科技工に突っ込んでみました。
ヨーロッパは学生時の研修旅行で行ったことがありましたし、
アメリカで修行、院長先生のあの言葉が自分の中にありましたから、
行ってみたい!その下準備として、まずポーセレンを勉強しよう!と。
国際デンタルアカデミーとクワタカレッジを立て続けに受講しましたね。
歯科医院に勤めながらの週末通いでしたが、

アメリカで働く為の十分な自信となりました。

初めはアメリカでの就職希望だったのですが、
たまたま紹介されたのが、UCLAへの留学。
国際デンタルアカデミーでの恩師からの勧めもあり、
インプラントを勉強するための留学を決意しました。

2000年、ミレニアムな年に単身渡米です。

ということで、アメリカに来るまでを長々とご紹介しましたが。
今、言えることはとても恵まれていたということ。
そのような環境が、選択肢が、身近にあったということは、

運が良かったと言えます。

そして今の自分だから、運が良かったと思えているということ。
当時、それを自覚していたかというと、そうではないんです。
結果論でしか言えないのが歯痒いのですが、

未来は自ら変えられるもの。

アメリカの大学から送られてきたのは見慣れない英文書類。
その厚さに心折れていたなら、何も始まっていなかったでしょうね。

結局、歯科技工の道を諦めていたかもしれません。そういうことです。

2017/02/09

たわいもない一言


















LAX Tom Bradley International Terminal, CALIFORNIA

海外を意識したのは、とくにアメリカを意識したのは、
一番最初にお世話になった歯科医院の院長先生からのたわいもない一言。

専門学校を卒業し、都内の有名な歯科医院に勤めて数日後、
スタッフ全員によるたった一人の新入社員のための歓迎会が盛大に行われた。
社会人となり右も左も分からない自分が緊張しながら一言挨拶を終えると、
院長先生が真向かいの一番奥の席から。

「君は今いくつだ?」

「二十歳です。」

「そうか、若いなぁ。君は若いんだからアメリカに行って修行してきたらいい。」

「えっ! あっ、はい。アメリカ? 

私、主役ですよね、本日の。
あろうことか、先程ここで唇を振るわせながら頑張る!と宣誓したばかり。
腰が砕けるような思いで着席したのを覚えていますね。

当時はまだ終身雇用なんて当たり前の時代でしたし、父もそうでした。
勤続年数が誇りになるようにと、そう背中を押されて飛び出した社会。
まだ石膏すらろくに盛れない有り様を見て、修行してこい!
そう言われたものだと。なんだかいきなり見放されたように感じ、

軽くショックを受けた二十歳の夜。

お酒でほんのりと頬を赤らめた院長先生がどの程度本気で言ったのか、
たわいもない一言だったのか、当時の私が知る由もないのですが。
アメリカで修行。その言葉がどこかに残っていたのでしょう。

アメリカってそんなに凄いのか?素朴な疑問でした。

でも、その一言が無かったらまったく意識しなかっただろうし、
それからの私が雑誌等で目にすることとなる著名な歯科技工士の方々は、
海外を経験しておられる方が多かったのも事実です。

あの一言が無かったら . . . と。

院長先生には今でも心から感謝していますね。

そしてそんな素朴な疑問も、
5年後には目で見て、肌で感じることとなる訳です。

2017/02/08

課題

以前から言っていますね、あまり本を読むのが得意ではないです。

それは小さい頃からの話しでして、
読書感想文の課題ですら、あらすじだけ読んで書いていたような。
それはそれですごいですよね!なんて言われたりするんですが、
ほぼほぼあらすじをまんま丸写しですし、

所々に、とても悲しく思った。そんな彼が楽しそうだ。

などと、付け加えて提出してましたから、
先生も飽きれてしまう出来映えなのですが。出してさえいないことも多い

そんなですから、表現力の乏しさという意味では、
毎日僕がチェックするブログの方々の足下にも及びませんし、
そこには毎日読みたくなる文章力があるのだと、

参考にしてみたりしています。

長い文章なのにスラスラ読めたり、展開が面白くて一気に読めたり。
こういう方たちの多くは本を読むことが好きなようです。
実際に読まれた本をブログ内で紹介していたりしますしね。

やっぱり読書はいいんだな。

文章に起こすということは頭の中である程度整理できているということが前提。
書きかけでまとまらない投稿が200以上ある自分は、
頭の中でまったく整理ができてないようです。
そう考えると、こうやってまとまらない頭の中を整理しながら、
ようやく投稿に漕ぎ着けた暁には、

考える能力が養われているはず。

養われているかどうかはさておき、アメリカに15年以上います。
敬語、謙譲語、丁寧語など社内ではまず使うことは無いですし、
中学生の息子にも言われるぐらい、とても綺麗とは言えない言葉遣いは、
高校生の頃からあまり変わっていないような。
漢字が出てこなかったり。言い回しがうまくいかなかったり。
頭をひねりながらでも文章を書くという事は、

日本語のリハビリ効果も期待できるはず。

リハビリ効果の程もさておき、こうして投稿することは自分への課題。
何度も何度も読み返しては修正をし、どうにか投稿にありつけるのですが、
それでも誤字脱字は当たり前ですし、投稿後もこっそり修正しています。

稚拙な文書はご愛嬌という事で。

2017/02/07

アトランティス

#8 Titanium Custom Abutment -Gold Shaded- by Atlantis

















#8 Titanium Custom Abutment -Gold Shaded- by Atlantis
Astra Tech 3.5/4.0 Abutment

この週末あたりから喉に痛みが、
ちょっと痛いというレベルではなく、なかなか痛い。
ヤバいかなぁ、と思い熱を計ってみるも平熱。

これから来るのかな。

そして、そんな時に限って仕事が残っていたりして。
ゆっくり休みたかった週末も、両日とも仕事でしたね。
気合いで快方に向けようとしているのですが、

今日はさらに痛い。

さて、CAD/CAMのカスタムアバットメントですが、
うちには 3shape がありますからね、もちろんデザインできます。
しかし、外注に出してしまいます。元も子もないのですが。

Atlantis 【アトランティス

気に入ってますね。よくできたシステムだと思います。
模型を西海岸から東海岸まで送ることになるのですが、
送った次の日にはデザインデータがeメールで送られてきますし、
問題なければ、2日後ぐらいには手元に戻ってきます。

その仕上がりにほぼ満足しているので、
あえて、うちでやる必要はないと考えています。
うちでやれば、スキャナーの稼働率も稼げますし、
その分、お金になるのは事実ですが満足してますからね、

任せてしまいます。

うちでデザインしたデータをミリングセンターに送っても、
時間的には同じようなものでしょうか。
不慣れなデザインに時間がかかる分、もっと遅いかもしれません。

オーダーフォームに基本事項を入力したら、
マージンの高さ、歯肉へのプレッシャーなどはドクター毎に設定を変えます。
ほぼ指示どおりの仕上がりになるのには、感心させられますね。
デザイナーによって多少のムラはあるようですが、後から3D画面上で確認、
必要ならこちらで修正することも出来るようになりましたから、
以前よりも更に使い勝手が良くなり、気に入っています。

2017/02/06

聞く心

うちのスタッフとは普段からいろんな話しをしますね。
当たり前なのですが、上手く理解されないことも多いですし。
ゆえに、ちょっとした誤解を招くことも多いです。

そんな時、いつも言うのが発信する側と受信する側の話し。
発信する側は確かな意志を持って伝えようと発信するわけですが、
受信する側の処理能力、聞く姿勢の有無、発信する側との関係性よって、
その受け取られ方が変化してしまう。

つまり、本意が伝わらないということ。

この事が上手く言葉にできず歯痒い思いをしてきましたね。
この記事はいつの頃だったか、たまたま目にしたのですが、
そうそう、こういうことが言いたかった!と。

http://toyokeizai.net/articles/-/78793

それにしても、受け止める側の力量。 まだまだまだです。

2017/02/03

豪雨


















I-405 North

最近のロサンゼルスは雨が多いです。今日も雨。
ということで、先月の激しい雨のときのお話を。

ワイパーも追い付かないほどの激しい雨が降ったLA。
そんな中、発送に間に合わずデリバリーに行かなければいけなかったわけで、
家から会社までは濡れることがないので傘の事は気にしておらず、

出先で、傘が無い!傘が無い!とオロオロ。

なかなかの豪雨の中、雨がちょっとでも小降りになるのを期待してみるも、
5分後、10分後、20分後 . . . 、強くなっとるやないかい!
意を決し、走って歯科医院に駆け込むのですが、
頭からずぶ濡れの子猫ちゃんのような姿を見て心配される。みたいな。

そんなこんなで乾く間もなく2件目を伺った時には、
たった今、海から上がってきた魚人のような有り様に。
受付のおばちゃんは目が合うや否や、待ってて拭くもの取ってくるわ!と。
いいえ、結構です!と言わんばかりに、

そそくさと激しい雨の中へ。もう変な人でしたね。

この時のロサンゼルスはあちこちで冠水し、
フリーウェイは雨に慣れていないドライバーのせいで、大渋滞。
いつもの抜け道で遅れを取り戻そうと山越えをするも、
乾燥した斜面に降り注いだ雨が濁流となって、右から左から川のように。
緩んだ地盤から露出した石がゴロゴロと道路の方まで転がっていたりと。

崖ごと崩れてくるんではないか!と不安になるほどでしたね。

視界は最悪。必死に前の車について行くわけですが、
ブレーキランプが光ったと思ったら、突然目の前に白い水しぶきの壁。
その瞬間のフロントガラス越しの世界は、

まるで水中。

前の車が冠水した道路に気付かず、勢いよく突っ込んだようで、
マフラーまで浸ってしまいそうなその水溜りを、
白い煙を吐きながら、唸るように走り抜けていきましたね。

前の車が勢いよく水を押し出してくれたせいで、
その冠水した道を無事に走り抜けることができたわけですが、

少し怖くなった41歳の冬でした。チャンチャン!

2017/02/02

慎んで吉

ついこの間、初詣でおみくじを引いたかと思ったら、
あっ!と言う間に1月も終わっていました。ちなみに、今年は末吉。

何事も慎んで吉。

と、出ましたからね。慎んでいこうと。後厄でもありますからね。
慎んで吉、慎んで吉、念仏のように唱えてきたわけですが、先週あたりまで。

慎んでられるかこのヤロウ!
こちとらもともと慎ましいんじゃボケ!バチが当たりませんように!

さて、先日気付いてしまいました。今まで何度と使っていた四十路。
上手く漢字変換できず、めんどクセーなと思っていましたが、
なんてことはない。読み方、間違っていました。(笑

四十路【よそじ】

ですって。“しじゅうじ” と読んでいましたが、
正解が分かった今でもしっくりきてません!きっぱり!

ちなみに“四十路”という単語だけでググると、
なぜだか熟女、人妻系エロサイトのオンパレード。どんだけ需要があるんじゃい!
クリックしてみたかって? 内緒です。

良い子の皆さん、“四十路 読み” で検索かけましょう!

2017/02/01

内装工事3


















まだ、完成ではないんですが。

ニューヨークから椅子とテーブルが来る予定になっています。
この空いたスペースにぴったりの椅子。のはずです。

そもそも発送はしないということだったんですが、
気に入ってしまったので仕方ありません。
そこは無理にお願いしての購入。こちらが全て手配をするという条件で。
手配すると言っても何をどうしたらいいものか、

やったことないですからね。

時差も考慮しながら、ニューヨークの輸送業者を捜すところからです。
そもそもロサンゼルスまでの送料がいくらかかるのかも分かりません。
あの椅子が欲しい。どうにかして手に入れたい。

動機としては十分ですね。

そんなことやったことがない!ので、できない。
相手がやらないと言っている!ので、できない。

これ、違う気がしますね。

できるかできないか、やりもしないで決めているのは自分自身。
やったことがないからできたら嬉しいし、面白い。
やらないって言っているのを説得できたなら、嬉しいし、面白い。

だから、やらない手はない。

だって、手に入れたいものがそこにあるんですから。
諦めたら、絶対に手には入らない。
それは、形ある物だけじゃないですよね。

諦めるのは、やってみてからでいいんです。

2017/01/31

黒バック


















#15 Porcelain Fused to Metal

タイトルの黒とバックの間に “ T ” の文字が見えてしまって、
嬉しい感違いをしちゃた方、ごめんなさい。

ややお疲れですかね。

という話とはまったく関係なくもない . . . のですが、
最近全然写真を撮ってないですね。

白バックの画像に限界を感じております。腕が足らんとです。ひろしです...
白い背景に、白い歯。ここ数年そんなかっこいい写真を撮りたくて撮りたくて。
が、ディテールが見えにくかったり、フラッシュの加減が難しかったり。

Photoshopを駆使したくなります!でも使わない、こだわり!

撮りたい思いと比例して増えていったのが、使えない画像。
もう、ディスクの容量を食ってしまって困ってますね。
開業当初から使っている愛機のD80もフラッシュがイカレ気味です。

ということで、ちょっと前のになりますが黒バックの画像を久しぶりに。
数年前に手掛けた、丸っこい患者の歯に合わせて作ってみたクラウンですね。
ディテールが引き締まって見えるのでカッコ良いかなぁと。自画自賛!
撮ってないですが、このクラウンを白バックで撮るとダセーんだろうなぁ。

黒でもダセーよ!って言いました!? 気のせいかな!?ふん!

2017/01/30

THE SKY IS THE LIMIT.


















今日のお昼はパンダだったのですが . . .

知らない人が聞いたら、!?ってなことになりそうで、
パンダの格好をしていたわけではありませんし、
パンダを食べてたわけでもありません。ある意味食べたのですが

昼飯がパンダエクスプレス、中華のファーストフードだったのですが...

そんな話しはさておき、フォーチュンクッキーが入っていましてね。
毎回、食後のお楽しみでもあります。

“THE SKY'S THE LIMIT.”

すべての単語が分かりました。珍しく。
空、限界。しかし、どう訳していいのか分かりません。
調べてみましたら、

“可能性は無限大”

なんでそうなんねん!ということで、更にググってみましたが。
直訳すると、空が限界だ!ということで、
空には限界がないから制限がない。天井知らず。ということらしく、

なんか好きな言葉になりました!と言う、お話でした。

2017/01/26

RDT

アメリカでは免許取得が必要のない歯科技工職。
オペーク専門の技工士もいれば、キャスト専門の技工士もいる。
スプルーをカットして均す専門の技工士もいるそうで、
I'm a Dental Technician! と言われれば、

間違いなくそうなんですね、ここでは。

日本のような国家資格でもないので、
歯科技工所の“作業員”と言えば、その方がしっくりくるような気がきます。

日本ほどではないですが、アメリカにも歯科技工学校はあります。
ちゃんと勉強した歯科技工士と、そうでない歯科技工士。
一緒にされたら、たまったもんじゃない!ということなのでしょうか、
名前の後にCDTと付けることができる歯科技工士がいますね。

誰でも勝手に付けていいわけではありません。

学校を卒業すればCDTの受験資格が得られます。
学校を卒業しなければいけないというわけではなく、
歯科技工の実務経験を数年積めば受けることができます。
学科と実技試験を無事にパスさえ出来れば、

晴れてCDTになれるわけです。

ただし、このCDTは毎年更新が必要で指定の学会やセミナーなどに参加し、
クレジット(単位)を取らないと更新できないシステムです。
取りっぱなしにできないところが、日本より厳しいですね。

CDT Certified Dental Technician 

Certified : 証明された 

Certified Dental Technician = 証明された歯科技工士

ということですね、公認と言ったらもっと分かりやすいですかね。
ちなみに日本の歯科技工士はRDTが一般的ですかね。

RDT Registered Dental Technician 

Registered:登録された

Registered Dental Technician=登録された歯科技工士

要するに公認歯科技工士と言えるのではないでしょうか。
どちらも似たような意味になってしまいますが、
CDTは米国で、RDTは英国でそれぞれ使われているらしく、
ウィキによれば日本のような免許資格制度では無いそうで。

そもそも日本のような免許資格制度は世界的にも珍しいようなので、
CDTやRDTとはまた別のものとして区別してもいいんではないか!

と、思ってみたり。

2017/01/20

CDT

ということで、なんの試験だったのですか?という質問が。
すっかり忘れていましたね。ありがとうございます!

CDT(Certified Dental Technician)の試験ですね。

歯科技工学校を卒業していない場合は、
5年以上の実務経験で受験資格が得られるそうで。
全くの未経験、見習いからスタートしたうちのスタッフ。
もちろん学校は行っていませんが、彼女はうちで6年目。

初挑戦でしたが、実技一発合格。

大きく4つに別れた項目のうち2つの項目に関しては100%。
残り二つも80%以上と、90%以上。
合格ラインは68%以上だったと思うので、余裕の合格です。
ということで、次は学科試験をパスしてCDTを目指します。

もう一人のスタッフは昨年、ダウンタウンにある歯科技工学校を卒業。
彼の実務経験は一年未満、卒後数ヶ月での挑戦になりました。
実技試験と、その前日に行われた学科試験も受験。
二日かけての試験、新卒にはハードだったと思います。

模型作りなどの下準備も含め採点された項目は、さすがに100%。
その他も決して悪くはなかったですから、危なげない合格でしたね。
卒後一年も経たずに、晴れてCDTとなったわけですが、

異例だと思います。

CDTを取ることがそんなにすごいのか!と言われれば、
そんなことはないですね。少なくとも日本の歯科技工士にとっては。
日本人が英語で受験することはすごいことだと思いますが、
日本の歯科技工士免許の方がよっぽど難しいです。

しかし、彼らのようにアメリカで歯科技工士を目指した者にとっては、
CDTを持っているということは大きな意味を持ちますね。

そんなもの必要ないと言う人もいると思います。
流れ作業の一部を担っている程度なら必要ないのかもしれませんが、
それを得る為の努力をし、得た人間だけが言えばいいことですね。

数年前のリーマンショック時、うちのような小さな歯科技工所にも、
ポジションを求め履歴書が何通も送られてきました。
電話での問い合わせもありました。募集をかけていないにもかかわらず。
そして彼らの中にCDTはいなかったですね。

そういうことなんでしょう。

2017/01/18

先月、うちで実施された実技の模擬試験。

本番前日にも午後4時からの5時間で模擬試験を。
前回の課題を修正し、本番に挑めるように。
受かって当然!ぐらいの思いで背中を押しましたが、
つい先日、ようやく結果が出ましたね。

PASS”  二人共、実技試験合格。まずは、ホッとしました。

頑張り方は人それぞれなのですが、
必ず望んだ結果が得られるということは、あり得ませんね。
全力の努力が報われないこともあるということです。
それでも努力する価値は十分にあると思いますが、
残念ながら、努力して得ることができた者にしか、

その本当の価値は分からないようです。

社長のおかげです!と、頭を下げられましたが、
大したことはしていません。日々努力してきたのは本人達ですから。
それに、その成長を以てちゃんとお礼をいただいていますね。

こんな嬉しい気持ちになれるのですから。

2017/01/12


















Beverly Hills, CALIFORNIA

2017年もとっくにスタートしておりますが、本年も宜しくお願い致します。

さて、この冬休みはなんだか休んだ気がしなかったですね。
年内は大晦日の紅白が始まる直前までラボ。
元日こそゆっくりしていましたが、次の日にはラボ。
誰もいないラボで一人。こそこそとアレしてましたね。

お片づけ。

ということで、終わらなかった大掃除の続きと、
改装に伴って整理しきれなくなった書類やら何やらの整理、処分。
開かずの扉と化したキャビネットの奥には、
10年以上前の開業準備時の手書きのノートが。
汚い字ですが力強くビッシリと、夢や目標が書き綴られていましたね。

がんばってたなぁ。

隅に追いやられた分厚いビザ申請時の書類には、
今の売り上げを倍にしてみても、手が届きそうにないビジネスプラン。
あの頃の自分が思い描いていた10年後とは、だいぶ違う今。
一時の努力で形になるほど甘くはないのは、今の自分が一番知るところ。
至らないとはいえ一生懸命に、文字通り命をかけて頑張ってきたという軌跡。

懐かしい記憶の中で、一人。

なかなか進まない片付けをしながら思い耽ってしまいましたね。
休み返上となってしまいましたが、忘れかけていたあの頃の情熱に再会し、

なかなかいい時間でした。

まだ形にできていないあの頃の目標も、
今の自分なら、より具体的にイメージできる。

少しずつ。小さな芽がやがて大きな樹になるように。