BDA GALLERY 2 : 2013/10

2013/10/27


自宅の Mac mini OS X Lion を、
先日発表されたばかりの Mavericks にアップグレード中。

インストールに残り時間45分。

その間自宅待機なので、普段あまり触らせてもらえない MacBook Air で更新中。
昨日も記事にしていますが、こういった事は面倒ですね。
現に Lion から Mountain Lion にはアップグレードする気さえも無かったわけで。

惰性と言われても仕方のないアレですね。

では、今回なぜに Mavericks かというと、無料だからです
タダっと聞いて簡単に重い腰が上がっちゃうわけです。現金ですね〜。
というのは二割八分冗談で、Snow Leopard からもアップグレードできるよ!
って、クックさんが言っていたとか言わなかったとか。そんな理由ですね。

ラボにある2台の Mac はどちらも Snow Leopard。
そのうちの一台は仮想ドライブで Windows も動かしています。
安定して動いていますし問題はないのですが、先の事を考えると . . . 。
そこで、とりあえず自宅の Mac をアップグレードしどんなもんかと。

とくに新しくなった iCal。最近はiCalとは言わないのかな!?
これまた先日も記事にしていますが、スケジュールはiCalで管理しているので、
より使いやすいようであればアップグレードをしない手はない。

仮想ドライブでの使用も必須ですね。
QuickBook Pro 2013 は Windows で動かしてるので、
アップグレードに伴い動かなくなったりするとこれまた面倒です。

とはいえ、 iCloud 上で様々なデータの共有が可能になるんではと、
期待してみたりしています。という事で残り時間は . . . 、

約48分 . . .  増えとるやないかい!

2013/10/26

十挑み


















今月になって、歯科技工以外の事でなんだか忙しくしています。

先日も記事にしましたが技工料金の変更に伴い、
うっかりしていると過剰請求してしまいそうな . . . 。かなり気を付けています。
ということで、これも一つの挑戦と言ってもいいでしょう。

“QuickBooks Pro 2013 導入”

2006 からのアップグレードなんですが、
めんどくさいついでに、この際新しくしてしまえ!ってな感じです。
会計士の方からもそろそろ買い替えた方が . . . 、なんて。
やんわりと言われていましたが特に困った事もなかったので、少なくともうちは

なんとなくそのまま使っていたわけです。

基本的操作は一度使った事のある人なら、何も問題ないですね。
会計士曰く、データのやり取りの連携がよりスムーズになるらしいです。
新しい料金の設定、請求書の入力もしてみましたが、なかなかいい感じ。
やるべき設定はもう少し残ってますが、全体的にグッと見易くなり、
作業効率がいいかもしれません。思い切ってアップグレードして良かったかな。

2006 のままで何か不都合があったわけではないんですね。
ここでアップグレードしなくても特に困る事もなく、
今日もまたいつものように請求書を発行していたのだろう、と。
やりもしない事を、なんだかめんどくさそうだ!という理由で先送りに。

なんとなくそのまま、惰性とでも言うのでしょうか。

こうして一新してみると新しい事からの気付きを得るわけで、
その “気付き” に気付けなかったという事に、気付かされるわけです。
変わらない事もとても大事なことですが、惰性で過ごすのとは違いますね。
必要に迫られて変るのも、それまでを惰性で過ごしてきたとも言えます。

新しい何かを手に入れる時は何かとめんどくさいものですし、
いま手にしているものへの固執を捨て、一度決別する勇気も必要です。
そして、その中で断ち切る事の出来ない何かが、
古き良きものとして受け継がれていくのかもしれませんね。

それは、惰性の賜物ではないように思います。

2013/10/23


















昨夜の風景ですね。
技術顧問の先生にレクチャーをしていただいています。

今回はプロジェクターを使用し、
うちのスタッフだけで共有するのはもったいないほど丁寧に。
今月に入ってからはインプラントを中心に、先月は咬合についてでしたね。
基本となる大事な部分からレクチャーいただいています。
インプラントに馴染みの少なかったスタッフにも分かり易く、
こうしている今も、あーだ、こーだと習ったばかりの知識で語り合っていますね。

後半は臨床ケースを使ってのデモ。
その完成された熟練の技術は、スタッフにとって普段教わる技工とはまた違う。
それらを見て自分に合ったテクニックをチョイスできるという事が大事かと。
手掛けているケースについての質問に、丁寧にお答えいただいてるのを盗み聞き。

私自身もチョットしたコツを学ばせてもらってますね。

週二回、無理を言ってお願いしておりますが、
この1年を終え、我々の成長をもって感謝の気持ちをお伝えしたいですね。

2013/10/21


















以前紹介しましたね。ほぼ半年使用後ですが、どう思われますか。

3ヶ月目にはグリップのコルクがポロポロと崩れ始め、時よりワックスの中に。
ハードな使い方をした訳でもなく、それぞれ違う女性スタッフが使い続けた結果。

二つ共に同じような症状が。

さすがにこれは無いな!と、仕入れ先の材料屋にクレーム。
材料屋もこれはひどい!とメーカーに問い合わせてくれたものの、
メーカーの対応は、経年劣化によるもので交換に応じることは出来ないとのこと。

使い始めて2、3年ならともかく、たった半年でこの有様。
材質的に問題があるのではないかい!?と思うんですが . . . 。
ということで、今度は直接メーカーにクレーム。
メーカー曰く、こんな症状は今まで見た事が無い!と、うちの使い方を問題視。
まてまて、この手のものの使い方として気をつける事って!?
そんな大げさなものではないし、誰もがワックスアップのために使うのだろうよ。



















スタッフによる再三の説明の甲斐もあり、新しいグリップが届いたのが先週。
こちら側の要求をとりあえず飲んでもらえたわけですが。
取り寄せるだの何だのと、かれこれ一ヶ月程かかりましたかね。

新しいグリップがまた同じ事にならなければいいんですが . . . 。

カッコいいんだけど、もう二度と買わないだろうな。
開業当初からある KDF のワックスマスターⅡとどうしても比較してしまうわけで。
日本のメーカーのものはやっぱり良く出来ているなぁと、

改めて感心してしまう今日この頃。

2013/10/19

前回も記事にしていますが、忙しいとついうっかりなんて事はよくありますね。
支払いを遅れてしまえば当然延滞金が付きます。社会では当たり前のルール。
それが大きな金額でも、ごねるよりは自分へのペナルティーだと肚をくくります。

ちょっとでも後悔すれば、次回はきっと気を付けられるから。

うっかりしていました!忘れていました!気付かなかったです!
日頃よく聞くいいわけなんですが、どうでもいいですね。だから叱っているわけで。

そう言えば救われるとでも思っているのでしょうか。

ミスに大きいも小さいもない。あるのはそれに伴って発生した損害。
ミスした事による“代償”に大小があるのであって、ミスはミス。
うっかりしてしまったり、忘れてしまったり、気付けなかったような、

誰にでもあるような事。

結果として叱られているということは、すでに救われているわけで。
点滴を取り違えたり、信号を読み間違えたり、居眠りをしてしまったり。
他人の命をも危険にさらすよう大きな事故を引き起こした場合、
簡単に想像出来ると思いますが、これは叱られるという事では済まされない。

しかし、どれもよく言う、うっかりですよね。

命に関わるから大きなミスなのではないし、
命に関わらなければ小さいミスということでもない。

どんな小さなミスでも常習化すればミスしていることへの自覚も薄れる。
大きなミスを起こさないための小さなミスを認める姿勢、気を付ける姿勢。
そういった事を自覚する必要があるのではないかと。そしたら出て来る言葉は、
うっかりしていました!忘れていました!気付かなかったです!ではなく、

すみませんでした!でしょう。

2013/10/11

先月、先々月かな!? とにかく少し前の話になりますが、
支払いが来なかったドクターがいまして。

未払い分に延滞金を付けて請求させていただいたのですが、
送られてきた封筒の中には二枚の小切手が。

一枚はもちろんデンタルオフィスからの未払い分。
それと、見慣れない小切手が個人名で。ちょうど延滞金分。
誰かわかりませんが、事務の方なのでしょうか。
金額自体は大きな額ではないのですが、察するに責任を取らされたようで。

初めてですね。

ずいぶんときっちりとしたドクターだなぁ . . . 、
という印象とともに、ドクターのくせにケ○クセーなぁと。
よっぽどミスが多いおっちょこちょいさんなのでしょうか。

金を払えば良い。

そんな責任の取らせ方に、なんだか違和感を感じまして。
そんなおっちょこちょいさんを雇用している、

大おっちょこちょいさん、って?

内事は知りませんが、うちに払うべきは大おっちょこちょいさん。
後からスタッフに請求するもしないもそのドクターの懐の問題でしょ。
ひょっとしたらスタッフが開き直って「払えばいいんでしょ!」みたいな事?
いずれにしても、なんとなくですが見えてきますね。
オーナーであるこのドクターのビジネスに対する姿勢みたいなものが。
 
自分は悪くねー!てか。

どうでもいいんですが、気の毒に思えてしまいまして。
この小切手、なんとなく気持ち良く受け取れなかったですね。

そのままシュレッダーに。

ということで今回の延滞金はチャラなんですが、後からふと、
相手の思惑通りだったりして . . . と、思ってみたり。

経営者としては甘いんでしょうかね。

2013/10/03

うちにとって特別な月、10月が始まりました。

今月から受け取ったケースのすべてに、新しい技工料金が適用されます。
会計ソフトの値段設定には間違いの無いようにしなければなりません。

料金を上げる以上は、その料金に満足していただかないといけませんから、
今のままではダメなわけで。いい意味でプレッシャーがかります。

いくつかの変更点をスタッフと打ち合わせ、いい形にまとまりそうです。

それは模型の作り方であったり、梱包の仕方であったり。
必ずチェックを受けなければ進めない作業行程も増やしました。
私自身の仕事は増えるのですが細かいところも含め、

今までよりいいモノを。

おっ!と感じていただけるような、アップグレードをしていきたいですね。
“ご満足いただけるものをこれからもご提供していきたい” という、

みんなの気持ちが少しでも表れるように。

そして何より社内でそう言った意識を共有する事が大事ですね。
料金を上げるから、こうする。ああする。
料金に満足してもらえなければ値上げはリスクを伴う。
細かな事も含め、スタッフと意識を共有する。

そしてその利益を、スタッフに上手に還元できればいいと思います。

とはいえ先週の勢いが噓のように、今週は静かですね。
先月までの駆け込みオーダーだったのでしょうか?しばらくはドキドキです。