BDA GALLERY 2 : 2013

2013/12/31


















大掃除を無事終えまして、毎年恒例の忘年会へ。
昨年に比べ人数も増え和気あいあいと盛り上がる宴。

今年は特に感慨深かったですね。

前回のビザ更新時はちょうどリーマンショックの影響もあり、
開業以来右肩上がりだった売り上げも巷の嫌な雰囲気と共に、
ゆっくりと、しかし確実に下がり始め、

その後、どうにもならない最低の時期を向かえることになるわけですが。

振り返れば、そんな時期を乗り越え本当に色々あった5年間でした。
数字だけで言えば、昨年は前年比120%を越え、
このご時世に大きく前進することができたと思います。ありがたいです。
そして、今年は5年以上前に売り上げた月の最高額を大きく更新。
9月からの値上げの影響もあまり無かったように思います。



















それでも以前より肉体的にも精神的にも楽に感じるのは、
スタッフの成長が大きいでしょうね。

いざとなれば自分でなんとかできる。

そんな思いがずーっと心のどこかにありまして。
だからこそ強気でいけた部分もありますし、それが自分を支えてたとも言えます。
認めたくなかったのかもしれません。

薄々気付いてはいましたが、
すでに自分一人では回せないところまで来たと言えるのでしょうか。

まだまだ目指す高みにはほど遠いですが、
一人で出来ることの限界など、たかが知れている。

今一度、謙虚に。

何度も何度も心に刻もうと。

皆様、よいお年を . . .

2013/12/27

十ニ挑み

今年のクリスマスは例年以上に暖かく感じましたね。
友人宅で腕まくりしながら庭先でBBQ、ビール飲みながら日暮れまで。

なんとも、クリスマスらしくなかったですね。(笑

さて、今回でようやく最後の “挑み”。
年内実行を予定していたのですが、来年早々になってしまいました。
が、まぁ〜とにかく発表です . . .

“ E2ビザの更新! ”

前回ビザを発行されたのが5年前。
発行当初から今回の更新に向け、今現在もまだ努力しているわけで。
この更新の為に頑張ってきたと言っても過言ではないですね。

年明けにはアメリカ大使館での面接の為、一時帰国です。

半年程前から弁護士に相談をし、
今もまだ面接時に持参するビザ申請書類の準備をしています。

E2ビザは投資家ビザとも呼ばれ、
アメリカでビジネス投資をした人に発行されます。
ここでは詳しく説明しませんが、
その規模がファミリービジネス(個人事業)レベルでは、
取得が難しいと言われていますね。

税金を納め、雇用を増やし、ビジネスを成長させ、
地域社会に貢献できているか、あるいはその将来性を判断されるわけです。

要は、アメリカにとって有益なビジネスだと認められるかどうかですね。

2013/12/24


















大きな山をとりあえず乗り越えまして。ほっと。

ということで緊張から解かれたせいか、気も緩んだのでしょう。
昨日はひどい頭痛で後半使い物にならなかったですね。

今年も残すところ、あと一週間程。がんばらねば!

今年は週の真ん中、水曜日にクリスマスも元旦もあるので、
うちの冬休みはどうしたものかと、ドクターの出方を伺っていましたが。

バラバラな感じで。

という事でうちはほぼ暦通り。
30日が仕事納めで、半日使って大掃除ですね。

一年分のホコリを取り払い、毎年恒例のアレです。

2013/12/23

先週はなかなかのもんでしたね。よくやった、俺!
ということで、充実してますね。ありがたい。

そうこうしているうちに、気が付けばまた一つ年を重ねてしまいまして。
嫌でも毎年この日が来るのですが、年相応か!?と自問自答です。
一年前の自分より成長していたいですし、

理想に少しでも近づいていたいですね。まだまだです!

こうして何事もなく、この日を迎えられた事。
来年も、そして10年後も。決して当たり前ではないのですが、
当たり前の日常を過ごし、また迎えるであろうこの日に、

相変わらずな笑顔がそこにあったら嬉しい。

いつもそばにいる家族もそうですが、
自分にとって家族よりも長い時間を共に過ごす事も多いスタッフ。
無事に過ごせたこの一年は、周りにいる人達に支えられていたのは間違いない。

おめでとう!のお返しに、ほんの少しでも感謝の気持ちを伝えられればと。

2013/12/09


















Hollywood, CALIFORNIA

昨日は久しぶりにハリウッドへ。
ウエストロサンゼルスからは車で25分程ですね。

ハリウッドと言えば映画の聖地。思いっきり観光地です。
ハリウッドサインやアカデミー賞の授賞式が行われるチャイニーズシアターなどは、
日本人観光客にも人気のスポット。有名どころですね。

今回の目的地はそのすぐそばにあるパンテージシアター。
こちらも過去にはアカデミー賞の授賞式が行われていたこともある由緒ある劇場。
私の中ではミュージカルと言えば、このパンテージシアターですね。
去年のちょうど今頃はピーターパンを、

そして今回は、ライオンキング。



















ということで、このライオンキングはもう三度目になります。
何度見ても良いものは良いわけで。大好きなミュージカルですね。
とくに今回はステージが近かったのもあって、役者の生き生きとした表情も。
そして、すぐ目の前で奏でられる迫力の生演奏に酔いしれていましたね。

アメリカに来て初めて見たミュージカルがこのライオンキング。
英語がわからなくても、ストーリーが分かり易いから好きなのかな!?
幕が上がり、なんと歌っているか分かりませんが第一声は聞き慣れたあの歌。

鳥肌が出てしまいましたね。

若い頃はあまりこの手のものに興味がなかったのですが、
いつの頃からか楽しめるようになりました。大人になったのでしょうか(笑
映画のように気軽にとはいきませんが、いつもより少しお洒落をして。

たまにはいいですね。

2013/12/06



















先週末はサンクスギビングウィークエンドということで、
アメリカ中が大感謝セールに沸きましたね。

一年で最も安くなるこの週末。とくに初日のブラックフライデーは深夜0時、
金曜日になるのと同時に開店という所も多く、店先にはテントも。
前日からの徹夜組がお目当てのものを手に入れるべく陣取ってました。

うちは前日木曜日夜9時頃から、足を伸ばして大型ショッピングモールへ。
お目当てのブランドがアーリーバードってことで夜8時オープン。
全品半額セール中の店の中はごった返していましたね。

担当は運転手兼荷物持ちですが。

息子と iPhone でゲームをしながら待っていると、
両手に紙袋をさげた見覚えのある女性が笑顔でこちらに向って歩いてきます。
思いもしないところで出会うと一瞬分からないもので。
取引先のドクターでしたね。彼女もこのブランドをひいきにしているようで。
まさかこんなところで . . . 、って驚いてしまいました。髭ぐらい剃っときゃ良かった

この週末の小売業の売り上げがアメリカの景気判断の一つにもなります。
うちも前々から欲しかったものをいくつか購入。
アーリーバード、リミテッドオファー、ブラックフライデー、サイバーマンデー。
だのと、完全に踊らされていましたね。例年になく買い物してしまいました。

使った金額などたかが知れていますが、景気回復に貢献できたかな。(笑

2013/12/02



















先週木曜はサンクスギビングデーということで七面鳥の日ですね。
この日の過ごし方としては家族や身内で七面鳥に食らいつく!ってのが定番です。
詳しい由来は知りませんが、みんなで感謝しましょう!って日ですね。

木曜日が祭日でしたから、取引しているドクターはみな4連休。
そのまま金曜日も休んじゃおう!ってことですね。
うちは休んでいられません。年末に向けてスケジュールが埋まってきています。
暦通り通常営業で皆出勤です。

静かでしたね。電話なんて鳴りません。

ということで、ランチはみんなでいつもよりゆったりと。
前から行きたかったホットドッグが美味しいお店に。
スパイシーなソーセージにはビールでしょう!ってことで、

昼間っから一杯ずつ。こんな日があってもいいですよね。



2013/11/30

十一挑み

毎月恒例のやつも残すところあと一回ですね。
今回なんぞギリギリセーフ。うっかりしてました、危なかったです。
もう年内にってわけにはいかないでしょうがこんなことも考えてましたね。
という事で、何の事やらさっぱり分からない方もいるでしょうがいきましょう!

“ 歯科技工士免許保持者の雇用! ”

日本では至って当たり前の事なんですが。
日本人がアメリカで働くのに大きく憚るのが労働許可。
合法的に働くために必要になってきますね。
以前に比べて確実に難しくなっているビザ取得。
そんじゃそこらの歯科技工士では労働ビザを取る事はできないと聞きます。

ただし、ここさえパスしてしまえば、あとは実力のみ。
手に職ですからね、その手に付いたはずの技術が通用するかしないかだけ。
逆に言えば通用しなければ、それは何なんだということです。

シンプルですね、手に職って。

海外で、ましてや英語が喋れなければなおのこと。
言い訳やごまかしは一切通用しない。やった事が認められるかどうかだけ。
厳しいようですが、そこで直面するすべては過去の自分が築き上げた自分。

だから今、直面しているような人生を歩んでいる。ただそれだけですね。

たとえば開業8年目、借金を思うように返せない自分がいる。はい!私ですね
それでも果敢に挑戦し続けています。誰がなんと言おうと。
出来ない理由を探し、いいわけをし、背負っているものがいかに重いかを主張し、
挑戦する事さえ無意味だと、そんなことを言う奴にだけははなりたくないわけで。

アメリカで生活がしてみたいとか、ポーセレンの経験が積みたいとか。
日本の歯科技工業界に嫌気がさしたとか、サーフィンしたいとか。
西海岸の夕日が好きだとか、なんか楽しそうだとか。

動機はどうでもいいと思います。

そこに高い志も何も必要ないですね。
そんなもんはあとからいくらでもついて来るもんですし。

自分もそうでしたから。

という事で、共に歩む BUDDY を探しています。
日本の国家資格を持った歯科技工士さんからのご応募をお待ちしております。

2013/11/27


















投稿内容が後手後手ですね。思いだすまま気の向くまま更新です。
ということで二週間!?三週間!?ほど前の話になってしまいますが、

買ってみた。iPad Air。どれどれそんなに凄いのかい!っとばかりに。

もともとを知らないので、比較できないのですが。
Air だなんてずいぶん大げさなんじゃない!と思ってみたりして。
想像以上に軽くはなかったですね。十分軽いんですが。どっちやねん!

とにかくあんな事やこんな事を出来るんではないかいと、
妄想しているんですがのんびり弄っている時間がなかったですね。

とりあえず、シェードをどこでも簡単に見られるようになったのがいいかな。
今は取り急ぎ Dropbox を使って見れるようにしていますが、
もっといい方法がありそうな、ないような。十分なんですけどね . . . 。

2013/11/14


















Thousand Oaks, CALIFORNIA

最近めっきり秋らしく . . .

なってません。今日の予想最高気温は28℃。
車の外気温計は33℃を示していましたからね。

暑いです。

先日、帰りがけに地下駐車場で鈴虫!?こおろぎ!?らしき鳴き声が、
秋だねぇ〜なんて思っていたのですが . . . 、何でしょう、この暑さ。
明日からまた例年並みに戻るらしいので、少しは過ごしやすくなるのかなぁ。

先週に引き続き今週もデリバリーで外に出る事が多かったですね。
別にドクターと話があるわけでも無く、ただ置いてくるだけ。
シッピングに間に合わなかったのは自分の責任だと肚をくくるわけですが、
毎回エラく自己嫌悪です。その代償は大き過ぎます。

今回は時間にして往復3時間弱。今週はニ度も行ったんで、約6時間。
あんな事やこんな事が出来たのになーっと。俺のバカバカバカ!

ということで深く反省したので、
年内はもうあんな遠くまでデリバリーに行く事もないはず、だ。きっと . . . 

2013/11/12


















on Hwy 101

忙しくしています。ありがたい。
こう忙しいと、忙しい故の効率の悪さを後悔してみたり。

例えば普段ならシッピングで済むものを、忙しいから間に合わず。
忙しいのにロングドライブをし。忙しいから十分に寝れていない状態で運転。
忙しいのにリスクを背負い、フラフラしながら、眠い目をこすりながら。
ようやく到着、納品、5分で終了。忙しいのに5時間を移動に費やし、
忙しいからまたまた追い込まれ、5時間も寝れず。忙しいから週末も仕事。

もう少し考えないとダメですね。

心を亡くすと書いて“忙”しいと書くわけですが、
忙しいと文字通り仕事に“心”を奪われ、“亡”くしてしまいます。
もっと余裕を持った仕事を出来るようにしていきたいですね。

今週にはようやく一山超えれそうです。来週にはまた一山ありそうですが . . . 。
こんな時はいつも、“やるべきときは今なんだ!!”と自分を奮い立たせます。

まだまだ、頑張りますよ。



















そんなこんなでクソ忙しい最中、
あん時やっておけば . . . と、やや後悔しながら久しぶりのサンタバーバラへ。
ラボのあるウエストLA からサンタバーバラに向う101hwy 、
長い長い坂を下ると広い広い畑にスプリンクラーで水を撒いていましたね。
しばらくのどかな風景が続き、なんとなく潮の香りがしてきた頃には、
眠気も吹っ飛ぶビューポイント。テンションマックスっす!(笑

いつの間にか後悔していた自分も忘れ、鼻歌なんか歌いながら。

忙しいのもあって、暗いうちに出勤し暗いうちに帰宅する日々。
久しぶりのロングドライブはガッツリ日差しを感じることができましたね。

帰ってくる頃にはすっかり日も落ち暗くなっていましたが、
ここまで来てまたちょっと後悔。渋滞中の赤いテールランプを見つめながら、
頭の中では、さてどこで帳尻を合わせるか . . . と。

このご時世、忙しい事はありがたい。そんな思いで秋の夜風を感じていましたね。

2013/11/05


















日本では今月1日からロードショーだったかな。
こっちではすでに DVD が発売されていますね。
買ったのはだいぶ前ですが、いまだに見れていません。ゆっくりと見たいですからね!

上映中よく見かけた “42” という番号。

日本ではあまり縁起が良くない数字ですかね。
“42(しに)” ん番号だ!なんて小学生の頃、騒いだりして。
その頃からかいつの頃か、2も4もはあまり好きではない数字に。
ちなみに好きな数字は3。スケベな奴が好む数字だとか . . . 。どおりで!

初めて自ら決めた人生の門出、奇しくも歯科技工学校での出席番号は42。
縁起でもねー!と思いつつ、出席番号42番は毎年ダブる!だの、
卒業前に辞めてしまう!だのと担任からは早々に脅かされていたり。

上等だよっ!ってね。でも、今では好きな番号ですよ。

ロトを買うときは42は外せません。チョットした縁起担ぎデス。
逆境でも乗り越えられた番号。自分の中ではそんなマジックナンバーに。

小学生の息子がグダグダ言いながら宿題のレポートを。
そこにはジャッキー・ロビンソンの名が。
なんとなく目にしたこの名前を再度目にしたのが、上映中のプロモーション。
そしてユニフォームの Dodgers サインはロサンゼルスでは誰もが知っている。

人知れず、縁を感じてしまったわけです。

黒人差別の激しい戦後まだ間もない当時のアメリカで、
黒人初のメジャーリーガーに。孤高であり続けた男の生き様、

その背中の42。

今年、ワールドシリーズを制覇したレッドソックス。
二人の日本人メジャーリーガーが地元ファンの声援に応えていた。
黒人に対する偏見と戦い、様々な人種が活躍できる今のメジャーリーグの礎は、
彼の勇気が築き上げたと言っても過言ではない。

MLB全球団の永久欠番となった42はそんな彼への敬意。

そして、それは野球だけにとどまらないですね。
白でも黒でもない自分も、今こうしてアメリカで仕事をしている。
受け入れられている。差別がないと言えば噓になるかもしれないけど、

この先の未来にはきっと。

今を生きる私たちがそれを担う。言うほど簡単な事ではないのは確かだが、
この国の国民は受け入れ、変化し続けてきた。自分にだって . . . 。

この国のそんな所が好きなんだ。

2013/11/04

夏時間から冬時間に変りました。一時間時計をずらします。
毎回言っていますが慣れませんね、このシステム。

先日の Mavericks へのアップグレード、
ダウンロードからインストールまで思いのほか時間がかかりました。
ただ待っていてもしょうがないってんで、
昼間っから湯船に浸かってリラーックス。気付いたら浴槽でうたた寝。きけんです

さて、どうなんでしょう。

無事にインストール終了したのですが、
Lion からのアップグレード、一体何が変ったのか?
実感として、すげー!って感じはとくに、いやまったく無いんですが、
さっそく一番興味津々のカレンダーを弄くり倒してみまして。
結論から言いますと、

使えそうにないですね。やっぱり

という事で、社内の Mac は Snow Leopard のまま壊れるまで使おうか。
それとも . . . 、なんかいい方法は無いものか考え中です。

ちなみに iCal の名称はもう使われてないみたいですね。
Mountain Lion 以降は Calender に変更されたみたいです。iCal の方がスキ!

アップグレードした翌日、こんな記事を目にして凹んでみたりして。

2013/10/27


自宅の Mac mini OS X Lion を、
先日発表されたばかりの Mavericks にアップグレード中。

インストールに残り時間45分。

その間自宅待機なので、普段あまり触らせてもらえない MacBook Air で更新中。
昨日も記事にしていますが、こういった事は面倒ですね。
現に Lion から Mountain Lion にはアップグレードする気さえも無かったわけで。

惰性と言われても仕方のないアレですね。

では、今回なぜに Mavericks かというと、無料だからです
タダっと聞いて簡単に重い腰が上がっちゃうわけです。現金ですね〜。
というのは二割八分冗談で、Snow Leopard からもアップグレードできるよ!
って、クックさんが言っていたとか言わなかったとか。そんな理由ですね。

ラボにある2台の Mac はどちらも Snow Leopard。
そのうちの一台は仮想ドライブで Windows も動かしています。
安定して動いていますし問題はないのですが、先の事を考えると . . . 。
そこで、とりあえず自宅の Mac をアップグレードしどんなもんかと。

とくに新しくなった iCal。最近はiCalとは言わないのかな!?
これまた先日も記事にしていますが、スケジュールはiCalで管理しているので、
より使いやすいようであればアップグレードをしない手はない。

仮想ドライブでの使用も必須ですね。
QuickBook Pro 2013 は Windows で動かしてるので、
アップグレードに伴い動かなくなったりするとこれまた面倒です。

とはいえ、 iCloud 上で様々なデータの共有が可能になるんではと、
期待してみたりしています。という事で残り時間は . . . 、

約48分 . . .  増えとるやないかい!

2013/10/26

十挑み


















今月になって、歯科技工以外の事でなんだか忙しくしています。

先日も記事にしましたが技工料金の変更に伴い、
うっかりしていると過剰請求してしまいそうな . . . 。かなり気を付けています。
ということで、これも一つの挑戦と言ってもいいでしょう。

“QuickBooks Pro 2013 導入”

2006 からのアップグレードなんですが、
めんどくさいついでに、この際新しくしてしまえ!ってな感じです。
会計士の方からもそろそろ買い替えた方が . . . 、なんて。
やんわりと言われていましたが特に困った事もなかったので、少なくともうちは

なんとなくそのまま使っていたわけです。

基本的操作は一度使った事のある人なら、何も問題ないですね。
会計士曰く、データのやり取りの連携がよりスムーズになるらしいです。
新しい料金の設定、請求書の入力もしてみましたが、なかなかいい感じ。
やるべき設定はもう少し残ってますが、全体的にグッと見易くなり、
作業効率がいいかもしれません。思い切ってアップグレードして良かったかな。

2006 のままで何か不都合があったわけではないんですね。
ここでアップグレードしなくても特に困る事もなく、
今日もまたいつものように請求書を発行していたのだろう、と。
やりもしない事を、なんだかめんどくさそうだ!という理由で先送りに。

なんとなくそのまま、惰性とでも言うのでしょうか。

こうして一新してみると新しい事からの気付きを得るわけで、
その “気付き” に気付けなかったという事に、気付かされるわけです。
変わらない事もとても大事なことですが、惰性で過ごすのとは違いますね。
必要に迫られて変るのも、それまでを惰性で過ごしてきたとも言えます。

新しい何かを手に入れる時は何かとめんどくさいものですし、
いま手にしているものへの固執を捨て、一度決別する勇気も必要です。
そして、その中で断ち切る事の出来ない何かが、
古き良きものとして受け継がれていくのかもしれませんね。

それは、惰性の賜物ではないように思います。

2013/10/23


















昨夜の風景ですね。
技術顧問の先生にレクチャーをしていただいています。

今回はプロジェクターを使用し、
うちのスタッフだけで共有するのはもったいないほど丁寧に。
今月に入ってからはインプラントを中心に、先月は咬合についてでしたね。
基本となる大事な部分からレクチャーいただいています。
インプラントに馴染みの少なかったスタッフにも分かり易く、
こうしている今も、あーだ、こーだと習ったばかりの知識で語り合っていますね。

後半は臨床ケースを使ってのデモ。
その完成された熟練の技術は、スタッフにとって普段教わる技工とはまた違う。
それらを見て自分に合ったテクニックをチョイスできるという事が大事かと。
手掛けているケースについての質問に、丁寧にお答えいただいてるのを盗み聞き。

私自身もチョットしたコツを学ばせてもらってますね。

週二回、無理を言ってお願いしておりますが、
この1年を終え、我々の成長をもって感謝の気持ちをお伝えしたいですね。

2013/10/21


















以前紹介しましたね。ほぼ半年使用後ですが、どう思われますか。

3ヶ月目にはグリップのコルクがポロポロと崩れ始め、時よりワックスの中に。
ハードな使い方をした訳でもなく、それぞれ違う女性スタッフが使い続けた結果。

二つ共に同じような症状が。

さすがにこれは無いな!と、仕入れ先の材料屋にクレーム。
材料屋もこれはひどい!とメーカーに問い合わせてくれたものの、
メーカーの対応は、経年劣化によるもので交換に応じることは出来ないとのこと。

使い始めて2、3年ならともかく、たった半年でこの有様。
材質的に問題があるのではないかい!?と思うんですが . . . 。
ということで、今度は直接メーカーにクレーム。
メーカー曰く、こんな症状は今まで見た事が無い!と、うちの使い方を問題視。
まてまて、この手のものの使い方として気をつける事って!?
そんな大げさなものではないし、誰もがワックスアップのために使うのだろうよ。



















スタッフによる再三の説明の甲斐もあり、新しいグリップが届いたのが先週。
こちら側の要求をとりあえず飲んでもらえたわけですが。
取り寄せるだの何だのと、かれこれ一ヶ月程かかりましたかね。

新しいグリップがまた同じ事にならなければいいんですが . . . 。

カッコいいんだけど、もう二度と買わないだろうな。
開業当初からある KDF のワックスマスターⅡとどうしても比較してしまうわけで。
日本のメーカーのものはやっぱり良く出来ているなぁと、

改めて感心してしまう今日この頃。

2013/10/19

前回も記事にしていますが、忙しいとついうっかりなんて事はよくありますね。
支払いを遅れてしまえば当然延滞金が付きます。社会では当たり前のルール。
それが大きな金額でも、ごねるよりは自分へのペナルティーだと肚をくくります。

ちょっとでも後悔すれば、次回はきっと気を付けられるから。

うっかりしていました!忘れていました!気付かなかったです!
日頃よく聞くいいわけなんですが、どうでもいいですね。だから叱っているわけで。

そう言えば救われるとでも思っているのでしょうか。

ミスに大きいも小さいもない。あるのはそれに伴って発生した損害。
ミスした事による“代償”に大小があるのであって、ミスはミス。
うっかりしてしまったり、忘れてしまったり、気付けなかったような、

誰にでもあるような事。

結果として叱られているということは、すでに救われているわけで。
点滴を取り違えたり、信号を読み間違えたり、居眠りをしてしまったり。
他人の命をも危険にさらすよう大きな事故を引き起こした場合、
簡単に想像出来ると思いますが、これは叱られるという事では済まされない。

しかし、どれもよく言う、うっかりですよね。

命に関わるから大きなミスなのではないし、
命に関わらなければ小さいミスということでもない。

どんな小さなミスでも常習化すればミスしていることへの自覚も薄れる。
大きなミスを起こさないための小さなミスを認める姿勢、気を付ける姿勢。
そういった事を自覚する必要があるのではないかと。そしたら出て来る言葉は、
うっかりしていました!忘れていました!気付かなかったです!ではなく、

すみませんでした!でしょう。

2013/10/11

先月、先々月かな!? とにかく少し前の話になりますが、
支払いが来なかったドクターがいまして。

未払い分に延滞金を付けて請求させていただいたのですが、
送られてきた封筒の中には二枚の小切手が。

一枚はもちろんデンタルオフィスからの未払い分。
それと、見慣れない小切手が個人名で。ちょうど延滞金分。
誰かわかりませんが、事務の方なのでしょうか。
金額自体は大きな額ではないのですが、察するに責任を取らされたようで。

初めてですね。

ずいぶんときっちりとしたドクターだなぁ . . . 、
という印象とともに、ドクターのくせにケ○クセーなぁと。
よっぽどミスが多いおっちょこちょいさんなのでしょうか。

金を払えば良い。

そんな責任の取らせ方に、なんだか違和感を感じまして。
そんなおっちょこちょいさんを雇用している、

大おっちょこちょいさん、って?

内事は知りませんが、うちに払うべきは大おっちょこちょいさん。
後からスタッフに請求するもしないもそのドクターの懐の問題でしょ。
ひょっとしたらスタッフが開き直って「払えばいいんでしょ!」みたいな事?
いずれにしても、なんとなくですが見えてきますね。
オーナーであるこのドクターのビジネスに対する姿勢みたいなものが。
 
自分は悪くねー!てか。

どうでもいいんですが、気の毒に思えてしまいまして。
この小切手、なんとなく気持ち良く受け取れなかったですね。

そのままシュレッダーに。

ということで今回の延滞金はチャラなんですが、後からふと、
相手の思惑通りだったりして . . . と、思ってみたり。

経営者としては甘いんでしょうかね。

2013/10/03

うちにとって特別な月、10月が始まりました。

今月から受け取ったケースのすべてに、新しい技工料金が適用されます。
会計ソフトの値段設定には間違いの無いようにしなければなりません。

料金を上げる以上は、その料金に満足していただかないといけませんから、
今のままではダメなわけで。いい意味でプレッシャーがかります。

いくつかの変更点をスタッフと打ち合わせ、いい形にまとまりそうです。

それは模型の作り方であったり、梱包の仕方であったり。
必ずチェックを受けなければ進めない作業行程も増やしました。
私自身の仕事は増えるのですが細かいところも含め、

今までよりいいモノを。

おっ!と感じていただけるような、アップグレードをしていきたいですね。
“ご満足いただけるものをこれからもご提供していきたい” という、

みんなの気持ちが少しでも表れるように。

そして何より社内でそう言った意識を共有する事が大事ですね。
料金を上げるから、こうする。ああする。
料金に満足してもらえなければ値上げはリスクを伴う。
細かな事も含め、スタッフと意識を共有する。

そしてその利益を、スタッフに上手に還元できればいいと思います。

とはいえ先週の勢いが噓のように、今週は静かですね。
先月までの駆け込みオーダーだったのでしょうか?しばらくはドキドキです。

2013/09/29

この金曜日、今月から来てくれる事になった技術顧問の先生が、
うちのスタッフ3人を相手に咬合についてレクチャーをしてくれていた。

歯科技工未経験のスタッフにとって現場で教わる事はほんの一部に過ぎない。
流れ作業のラボなら恐らくそれで大した問題は起きないし、働く方も楽である。

しかし、うちが目指すものではない。

一人の歯科技工士が、模型作りからチェアサイドの立ち会いまで。
ここでうちが目指すべき歯科技工所経営について細かく説明はしないが、

歯科技工はやりがいのある仕事だと信じている。

コストがどうだの、リスクがどうだの。売上高、利益、生産性、効率性。
あたかもそうでなきゃダメだと言わんばかりのくだらん経営セミナー。
結局、自己啓発や宗教観に落ち着くしょうもないビジネス書に全く興味は無い。
経営に関するセミナーや書籍がどれほどあるのか想像も付かないのだが、

故に、惑わされる。

神髄とも言うべきものは至ってシンプルなのではないだろうか。
吉田松陰の言葉で大事にしている教えがある。

【立志尚特異】志を立てるためには人と異なることを恐れてはならない

【俗流與議難】世俗の意見に惑わされてもいけない

ビジネスを始めるときに出合った言葉達、いまだ意識する事は多い。
志が無いのかなんなのか、傷の舐め合いばかりの経営者。
自分より若い連中を従え都合の良いいい訳ばかり。
居心地がいいからなのか、不安なのか。群れては馴れ合いやごっこの経営者。

興味もないんですが。

さて、話が逸れてしまいましたが。
細かく説明して下さる先生を取り囲むように、一生懸命なスタッフたち。
傍から誇らく感じているとお客様が . . . 、おじゃましまーす!

一瞬にして明るい雰囲気に変えてしまう空気感、聞き慣れたお声と関西弁。
美味しい日系のケーキをお土産に立ち寄って下さったのは、あのラボオーナー。
以前の記事をさかのぼるとお会いしたのは約半年ぶりでしたね。
新しいラボの予定地は大方絞られ来週にも決まるとの事、より広いスペース。
そこに設置予定の機材は最新の機器だったり、イタリアから輸入予定だそうで。
理想を追求する新しいラボは未来を見据え、積極的に投資されるようです。

周りは変化し進んでいる。現状維持など退化でしかない。

うちの機械が壊れ、困っているときにお力をお貸し頂いたり。
こうした戦略になり得るだろう情報を同業の自分にあっけらかんと。
おこがましいですがやっぱり敵わない。足下にも及ばない。
そして、そんなお人柄に同じ経営者として憧れてしまう。

気付かされてもしまうわけです、まだまだ小者だと。

また話が逸れてしまいましたが . . . 。
日本でも開業されていたご経験があり、尊敬する UCLA の元上司がいて。
更に大きなラボをお作りになられようとしている憧れのラボオーナーがいて。
そこに誇らしくもあるスタッフがいて。

なんか夢のようでしたね。

開業当初、想像すらできなかったこの風景。
でも、心のどこかでずっと待ち望んでいたような。

僕は幸せ者です。なんだか凄く嬉しい時間だったな。

2013/09/25

求人を出しているわけではないのですが、
昨日履歴書がEメールにて送られてきまして。
いくつかの症例画像とサティフィケートのコピーと共に。

以前もEメールや電話での問い合わせはありましたね。
うちも暇してましたし、丁寧にお断りさせていただいておりましたが。

興味をもっていただけるのは嬉しいことです。
こんな風にして、働きたい意志を示していただけるのは光栄なことですね。
そして、このような方々にいつも気付かされることがあります。

自ら行動を起こす事の大切さとか、一歩踏み出す勇気とか。

自ら何かを掴もうとする姿勢にハッとさせられます。
歳を重ねる毎に、できない “いいわけ” ばかりが増えてしまって。

今も悶々としている自分がいますし . . . 。電話かけれません

スロバキアの女性の方でしたね。
いまいち地理的にピンと来なかったのでググってみましたが、
中央ヨーロッパ、ユーロ圏でしたね。

以前も記事にしましたが、日本語が喋れ無いとうちでは難しいかな。
今回も残念ながらお断りさせていただいたのですが、

きっと良いご縁を掴めるでしょうね。

2013/09/20
















指示されるがままアップデートした iOS 7。
ようやく慣れてきた操作がまた大幅チェンジ。
目覚ましのアラーム音も勝手にチェンジで ワォ!ってな感じの朝でしたね。
この手のデバイスになんだか振り回されている、今日この頃です。

毎日来る仕事の量なんてたかが知れているんですが、
ドクターから受ける一日の仕事の量はコントロールできないですよね。

たとえば、受けるケースは1日2本限定。

こんな仕事のやり方している歯科技工士もおられるんでしょうか。
納品日までに2週間、あるいは3週間 . . . ドクターによって違いますが、
重なってしまうとスケジュールの管理が重要になってきます。

たとえば期日までの2週間に、どこでどう作業をするのか。
一つのケースだけに丸一日取るわけにもいきませんから、

仕事量を日数で割り振っておきたいですね。

そこでうちでは Mac の iCal を使っています。
画像は一週間の夏休みを取らせていただいた、去年のもの。
プライバシーに関わるので、見づらいですがぼかし入れてます。

1:ドクター毎に患者の名前と仕事量(本数) 地域によって色分け

2:カレンダー内で一日にやるべき仕事を振り分け  一日5本まで

3:うちでの締め切り日  歯科医院への納品日より早めに設定

ざっくりとこんな感じですかね。今のところ一日の仕事量はMAX5本です。
スローな時は2〜3本ぐらいでしょうか。
きっちりと進める事ができれば理想なんですが、
ケースによっては一日なんかではとても終わりません。あくまで目安です。

チェックを外せばカレンダー上には表示されなくなりますから、
作業が終わればチェックを外して、終了。

小さなラボなんで今のところはこんなんで十分ですね。

こうすることで、全ての仕事をカレンダー内でパッと見ることができます。
たとえば一週間、毎日5本で週末金曜日まで埋まっていたら、
納期が来週の新しいケースは入れることができないと判断できます。
再来週に伸ばしてもらう必要があることが前もって判断出来ますし、
もしくは土、日に出勤するか、寝ないでやる覚悟を決めます。

最悪、新しいケースを受け取らないことも出来ますね。ダメか

4年前から使っていますが、開業当初はノートに手書きでやっていました。
ペラペラめくるのが面倒で、しかもどこに書いたか???
そのうちカレンダーに手書きにしたんですが、
簡単なスケジュールの変更等わざわざ消したり書いたり、これまた面倒で。
iCal なら、ドクター毎患者の名前も仕事量も更には作業日も管理できます。

ドラッグ&ドロップして好きな曜日に引っ張ってくるだけで修正も簡単です。

ちなみにこれ、OSX の Lion 以降では使いずらかったです。いや、使えないな
Leopard、Snow Leopard なら問題ないんですけどね。windows の方、ごめんなさい!

しかし、 Lion 以降の iCal でも使えるようにしたいんですよね。
Leopardのサポートは終了したみたいですし、Snow Leopardも時間の問題。
自宅のMacはすべてlion以降なので、リンクできないし。

iCloud で管理できるようにしたいんですけどね。表示するだけならできそうなんだけど...

ということで、またまた振り回されそうな予感。
もっといい方法あるぞこの野郎!!という方は、是非、教えて下さいませ。

2013/09/17

九挑み

うちもこの9月で8年目に突入。早いもので。

なんとかここまでやって来れたのですが、
お恥ずかしい話、自分の理想にはまだまだ。

己の甘さを痛感してますね。

小さな組織ではありますがお山の大将となった今、
諸先輩からご意見をいただける機会も減り。
心ある苦言、真言も言われる事は無くなりましたね。
気づかぬうちに少しずつズレ始めた軌道の修正は、

一時のモチベーションだけではどうにも。

その甘さを律するべく、以前から思っていた事。
今年こそ必ず . . . と思っていたことの一つですね。

“ 技術顧問の招聘 ”

お迎え入れるにあたり、
馴れ合いや自分の意見が素直に通るような相手では役不足。
技術や知識、経験も含め。心から尊敬できる方。

この方意外に考えられなかったですね。

心に決めていました。UCLA勤務時の直属の上司。
歯科技工の事はもちろんですが、大変多くの事を教わりましたね。
その一つ一つを学ぶ機会をスタッフにも与えられるわけで。

そして何より、自分自身の為に。

タイミングが良かったですね、吉報をいただけたのが先週。
この瞬間を長いこと待っていた気がします
こうなったらいいな!って思いが形になった瞬間でした。

次のステージへの布石。

早速今日から来ていただく事になるのですが、興奮しています。

2013/09/12

という事で、このブログの為だけに Chrome 立ち上げてます。
画像と行のズレに関しては、どうしても気になるんで今年分は修正済み。

他はちょこちょこ修正していこうかなぁ。

さて先月、数年ぶりに仕事を出してきたドクターから3ケース。
馴染みの歯科技工所が夏休みだったのかなぁ〜、なんて。

うちも全員揃うまで、もうしばらくかかるのかな!?

今年に入ってから、忙しいけど楽しいと思える事がよくある。
経営者にとっての仕事は、歯科技工以外の部分もかなり多い。
たまにはドクターから厳しいお叱りの言葉を頂く事もあるんですが、

今、楽しいと思えるのは歯科技工をしている時。

なんだろうな、少し余裕が出てきたのかな。
もしそうなら、それはやっぱりスタッフの成長が大きい。

一人で出来ることなど、たかが知れている。

開業当初、休みもなく寝ないで働いていた頃にその限界は見えた。
体を壊すのが先か、居眠り運転でもして事故を起こすのが先か。

睡眠時間が極端に少なかったあの頃、
髭の伸びさえ遅く感じたのは気のせいではないだろう。
思考が停止する。まさにそんな表現がしっくり来るような頭の中は、
ただ追われる日々の中で壊れかけていった。

責任感。

そんなものでは、立っているのがやっと。
やがてそのかすかな緊張も弾けてしまうわけですが。
既出のドクターと取引していたのはまさにそんな頃。
正直その頃の事はあまり覚えていない。

たった一人で行う製造業の限界。

だからうちでは一貫して、人を育てることを意識してきた。
まだまだ一人前とは言えないけど、いなくなられたら困る人財。
そして一人では絶対に見る事のできない限界へ、共に。

それがうち、BUDDY でやりたいこと。

2013/09/11

なんですかね。9月に入り、張り切って投稿しようと思ったら . . .
と、そのまえに。ハイ、大きく息吸ってー!

2020年オリンピック開催地 東京決定 おめでとう!!ありがとう!

いやー、飛び跳ねて喜んでしまいましたよ。プチ工事中の週末のラボで。
4年に一度のスポーツ世界一決定戦。今から帰ること考えてます。
さらに言えば、何のチケット取りたいかなぁとか。この目で見てみたいです。

平和の祭典。最高に熱い夏が来るんでしょうね。

そして、話は大きく変わりますが。
わたくし、昨日をもって渡米14年目に突入です。パチパチパチパチ

と、こんなことやあんなこと。あれやこれやとネタが出てきた9月。
いつも通りログインして投稿するつもりが、投稿画面が開けず。

“ 別の場所からログアウトしました。再びログインしますか?”

てなメッセージが出てきて、それっきり。せっかくテンション上がってるのにぃ。
メンテナンス中なのかな? 今日1日待てば大丈夫かな?? 明日には . . . ???
って、片思いの相手からの電話を今か今かと待ち焦がれるかのように、
結局5日も待ってしまいましたよ。健気でしょ!(笑
何やら弄ったりもしたんですが、相変わらず開けなかったですね。

えーい、開けーゴマ!Open sesame! やっぱダメ

という事で、ブラウザチェーンジ!

せっせとダウンロードして、Firefox から Chrome に。
やった開けた!が、ブログを表示すると画像と行がずれたりしてる箇所が随所に。

なんで!? Firefox だと問題ないのに。
Safari でも確認してみましたが、やっぱりずれてる。Explorer でもかな!?

こんにゃろめ〜  ふぁいやぁふぉっくす!!

すっごい気になるんですぅ。修正箇所が多過ぎるんですぅ。面倒なんですぅ。

さて、どしたもんかのう . . .

2013/09/05


















ここ最近、ウエストロサンゼルスはめっきり暑いです。
先週、今年初めて扇風機を回しながら寝ました。
7、8月は涼しい日が多く、例年になく夏らしさを感じない日々でしたが。

やってきました、夏が!?

さて、先日移動した電子レンジと冷蔵庫が新しく設置された場所に、
前から欲しかったのがコーヒーメーカー。

お客様がいらした時、美味しいコーヒー入れて差し上げたいですからね。
もちろん日頃の労をねぎらうべく、スタッフにも喜んでもらえるはずと。

いろいろ検討していたわけですが、
最近の流行はカプセル(ポーション!?)でしょうか。
その中で特に気になったのが今回購入した KEURIG 。
専用の K-Cup は200種類以上の味を楽しめるのが売り。
コーヒー以外にも紅茶、緑茶、ココア、ハーブティー。

その他いろいろ楽しめます。

STARBUCKS や Tully's 等のコーヒー店チェーンからも販売されている K-Cup。
お値段は高めですが気軽にお店の味が楽しめます。



















当初の予定では Nespresso。お洒落ですし、小さくてかっこいいんですが。
スタバのコーヒーが手軽に飲める K-Cup に惹かれちゃいましたね。

今までのインスタントコーヒーと比較しても、香りも味も全く別物です。

Nespresso もそうなんですがこのカプセル、結構いいお値段します。
スタバの K-Cup24個入が定価で$22。消費税やら送料を考えると、
一杯1ドル以上する計算になります。店で淹れてもらうコーヒーと比べれば、
それでも十分お徳なんですが、美味しいからと一日何杯も飲まれると、
毎月購入している飲み水と合わせると、会社としてもなかなかの出費です。
更に言えばあまり飲まないスタッフからすれば、割に合わないですよね。

という事で、うちでは有料です。

一杯50セント。スタバのコーヒー50セントなら悪くないですよね。
さて、ケチ臭い経営者のもとにはそうして貯まった小銭があるのですが、

月に一度、みんなで宝くじを買うようにしています。

今月もまた購入予定ですが、当たったらみんなで山分けです。
アメリカでは当選金額100億円以上も夢ではありませんから。
当たったらどうしようか? 会社は臨時休業か? なんて、盛り上がったり。

夢、膨らみます。

残りの小銭はラボで使うタオルの洗濯代に使わせてもらってます。
チョットした事ですが、ありがたいんです。

2013/08/31

八挑み

相変わらず目のピクピクが治りません。
その原因は寝不足だのストレスだのと言われていますが、
以前に比べれば寝てますし、のんきにふんぞり返れる経営者でもないんですよね。
ブルーベリーが目にいいらしいので、

積極的に食べてます!!

さて、毎月恒例の挑みと言う事で8月もギリギリになってしまいましたが、
今年はいろいろとやっています。中でもこれは外せませんね。

“ 歯科技工料金の値上げ!!”

ドクターへの手紙の文面を仕上げたのが昨日。値段の最終調整を終えたのが今日。
封筒を印刷し、ようやく週明けには発送予定です。
昨年はこんなことを言っていましたが、手紙が間に合わず断念。
忙しくて手が回らなかったですね。完全にタイミングを逃しました。

よくよくさかのぼってみると、2009年から値上げをしてなかったみたいで。
今年こそは!なんて思いながらどこかで変化を恐れていたのかも知れません。

わざわざ値上げする事のリスク、その現状に不満がなければ尚更です。

この時期の値上げは例外的ではありますが、いろいろと考えての事。
気は早いですが、年末に向けて大きなやるべき事が控えているので、
その為の伏線でもあります。 どう転ぶかはやってみないと分からないのですが、

どうか仕事が無くなりませんように!

今回の大きな変更点は二つ。ひとつは全体の単価を上げること。
インプラント以外の項目は概ね上げさせてもらいました。

二つ目は、今まで別に請求していた模型代も補綴物の単価に含むように。
オールセラミックスに関しては模型代の他にジルコニアコーピング、
e.max のインゴット等も単価に含まれるようになったので、
今までの料金表と比べると値段がずいぶんと跳ね上がったように見えます。
パッと見かなり値上げした印象をドクターに与えてしまいそうで、
手紙の文面には気も使いましたし、悩みましたね。

ただ、前からやりたかったんです!
面倒な請求書入力時の手間を省きたかったんです!!微々たるものですが...

という事で、このタイミングでのこのアクションがどう影響するのか、
分かる由も無いないのですが、ビジネスってそんなものですよね。

理想に近づくための挑戦は、まだまだ続きそうです。

月曜日は Labor Day で祭日。日本で言う勤労感謝の日みたいなものでしょうか。
とりあえず、休み明けの仕事は片付けたんで、今日から3連休も可。
今年は夏休みも無かったですからね。ちょっとゆっくり出来るかな。ピクピク治まれ!

週明け9月からアメリカは新年度スタートですからね。年末に向けて加速します!

2013/08/23

M.P.F. TECH LIGHT

ということで、予告通り。

長いことオブジェのように鎮座していたタイヤが4本。
歯科技工所でありながら、全3セット12本を売りさばき。
なかなか進まなかった計画を実行すべく、今年になってプチ改造しました。

おかげで入ってすぐのカウンターからは、冷蔵庫と電子レンジが無くなり。
代わりに設置されたのが、スチーマーとこの LED ライト。

普段は新しいケースの保管や納品の為の梱包に使われているこのスペース。
時には写真を撮る為のスタジオになったりもしますが、

今回一番の目的は簡単なデモができるように、と。

連なる LED ライトは強烈な光を発し、かなり明るいですね。
何もかも照らしてしまうほど . . . ごまかせません。
カウンター越しの向かい側からは、さぞかし手元が見やすいでしょう。
立場上、今は見せる事しかないのですが、
いずれは尊敬する歯科技工士さんの方々に頭を下げ、
デモなんかしてもらえたらなぁ . . . とか。

妄想は膨らみます。

2013/08/19


















Smile Line Smile Lite

異常に目がピクピクしている今日この頃。
どうやら睡眠不足ではないらしい。いっぱい寝てみた

以前は右目の下まぶたがピクピク。
放っておいたら治まったのに、
ここ数日は左目の上下まぶたがピクピクピクピク。

ビタミンと水分補給を勧められたんでやってみる。
米粒を布袋に入れてレンジでチンしてアイマスクってのも試してみっかね。

なかなか言う事を聞かなくなってきたまぶた、そんなお歳頃です。

さて、前回の投稿で Zirkograph の LED ライトにちょこっと触れましたが、
LED で思い出したのでご紹介。最近気に入って使っているのがこれ!

色味を確認するのに使っています。

シェードテイキング時はもちろん、
作ったクラウンをシェードタブと比較するのにも使います。
常に同じ光源で比較できるのがいいですね。



















5500K の LED は眩し過ぎる気もしましたが、
付属のフィルターを付ければ反射も少なく、かなり見易いです。

充電さえしておけばどこにでも持ち出せるし、
印象や模型の深いマージン部などちょっと見づらいところも、
十分過ぎるほど照らしてくれます。 キャビネットの下に転がり落ちたクラウンにも!
フィルターはマグネットになっていて簡単に取り外せるのも便利。

あ、また思い出しました。次も LED 繋がりで。

2013/08/16


Zirkonzahn Zirkograph 025 ECO

本体はもちろんのこと、ベンチ、シンタリングファーネス、バキューム。
その他備品を含め、一式全て手に入れたのが昨年。

中古ですが、うちにとっては良いきっかけになりました。
そのあまりにも時代遅れなマニュアル感に一抹の不安もありましたが、

その不安はすぐに払拭されましたね。

それまでは外注に出していたので、コーピング代で$79。
外注先によっては送料がプラス$15程度。
削り出された CAD/CAM コーピングはデザインした人によってピンキリ。
発送してから一週間、納期までの日数を気にして慌てて模型を作ったり。
今はコストも含め、それらのストレスからも解放され、

インハウスで出来る事のメリットを感じてますね。



















まだ使いこなしてるとは言い切れない昨年。
コーピングばかりを試行錯誤し続け、インプラント等は泣く泣くアウトソース。
ケースもそれほど多くなかったですし、そのまま使っていたわけです。

しかし、やればやる程欲が出てくるもので。もともと4軸だった025。
メーカー曰く、インプラントを手掛けるなら5軸が必須とのこと。
できない事はないんでしょうが. . . 。という事で見積もり出して頂いたら、

およそ$2500でアップグレードできるらしい。

ブロックをだいぶ無駄にしながらも、そこそこの数コーピングを削り。
その失敗を活かしインプラントやブリッジも . . .って欲求に駆られたのが、
先日記事にしたポーセレンファーネス購入と同じ頃。
5軸へのアップグレードに$2500かけるぐらいなら、
という事で、5軸の Zirkograph 025 ECO の購入に踏み切りました。

なんと言っても驚いたのが、その大きさ。比べてみるとクソ小さい。

今となっては旧型が無駄にでかいだけなんですが、見事に進化しましたね。
細かいところもすっきりして使い勝手が良くなっています。
無駄がなくなって文字通り “エコ” になったわけです。

ただ、旧型の方が優れている部分もあります。
テーブルインサートが丸だったのでより自由にブロックを設置できましたし、
照らす LED ライトも2つ。手元に陰が出来ることはなかったですね。
ハンドピースの速度もフッドペダルで自由に変えられたので、
その辺は旧型の方が良かったかも . . . です。

好みにもよるとは思いますが。

とはいえ、ちっこくなっても相変わらず感心させられます。
よくできたシステムだこと。

ブリッジを含んだ計8本、今週がっつりと削り出しました。
さすがに一気に片付けようとすると後半集中力が欠け、
薄く仕上げた頬側マージン部をだいぶチップさせてしまいました。

マージンポーセレンで合わせてしまいますが、まだまだだなぁ . . . 、と。

2013/08/08


















VITA VACUMAT 6000 M

前回の続きみたいになりますが、“ 設備への積極的な投資 ”。
ということで、こんな物も購入してましたね。
と、言ってももう半年程前になってしまいますが。

さかのぼる事一年半程前でしょうか、
2台並べて設置したい . . . なんて妄想を膨らませていたわけで。

ようやく揃いました。

二台置いてもコンパクトですから、うちのようなラボにはぴったり。
コントローラーが共有できるのでプログラムももちろん共有。イマドキですね。
PFM 用にと導入したのですが、どこで間違ったかジルコニア専用に。
焼き上がり具合を確認しながらじっくりと焼成スケジュールを設定していこう!
なんて思いつつ、いまだ PFM は焼いてません。



















設備への投資はラボの方向性をも左右しますね。

一昨年 6000MP を導入後、 e.max を本格的に始め。
昨年、理想のジルコニアレストレーションを目指し、Zirkograph を導入
開業当初からほぼ100% PFM の仕事ばかりだったうちも、
最近では30%程度がオールセラミックスに。
PFM に比べると一本あたりの単価を高めに設定してあるので、
うちにとっては割のいい仕事ではあるのですが、出遅れ感が否めません。

開業当初はこうなる事を予想もしてなかったですからね。

ということで、e.max はともかく。ジルコニアは幅がぐっと広がりました。
しかもすべてをインハウスっていうのが理想にありましたから、

少しづつではありますが理想に近づけていると、自負しております。ハイ

CAD/CAMもまだ気になってはいるんですが、
インハウスでやるとなるとミリングマシンも手に入れたくなります。
予算がまったく立ちませんね。(涙

Zirkograph で思い出しましたが . . . 、

長くなったので次回。

2013/07/19

七挑み


















思いのほか、更新がままなりませんね。

追い込まれないとやらない性格が仇となり、首が締まっています。
何から手を付けたらいいものか。そんな今日この頃です。

という事で、片隅に積んであるのは設置待ちの機材などなど。

廊下を塞いでしまいそうな大きな大きな段ボールが、
木製の台座に載せられ異様な存在感を放ちながら運ばれてきたのが先月。
一時はビルディングに運び込めないやらなにやらで、
輸送業者とすったもんだしましたが、 その荷物の大きさを見て納得。

面倒だったのね。

3ヶ月以上前の注文、ようやくドイツから到着です。
入り口のドアよりも大きいその荷物。当然運び込めるわけもなく。
仕方ないのでスタッフ総出で廊下にて開封作業。一時通行止めです。
バラしてみれば案外たいした事ない代物でしたが、
何かと手狭になってきたラボ内。積みっぱなしのこいつらは、

邪魔もの以外の何物でもないですね。

今年、スタッフが増えるにあたり肚をくくった事。その一つが設備投資。
大きいのから小さいのまでいろいろ買い揃えている今年は、

“ 設備への積極的な投資!!”

てな感じで挑むべく、すでに例年にないほどの投資をしてきたわけで。
ようやく思い描いていた形に近づけるのではないかと。
そのうちネタにでもしたいと思います。

が、設置はまだできそうにありませんね。
しばらくは放置という事で . . . 。

2013/07/02


















50周年ってすごいな。ただ年齢を重ねてきたのとは違う。
ビジネスとして顧客に愛されて続けてきた証。

国の歴史が200数十年とまだ浅いアメリカ、
創業200年以上の企業は10数社と言われている。
時価総額世界一となったアップルでさえ37年程度、その歴史は浅い。
ちなみに日本には創業200年以上の企業が3000社以上。
世界で最も多いらしいが、そのうち7社は1000年以上の歴史があるという。

世界最古トップ3の企業は全て日本企業と聞くと、誇らしくもある。

次いで多いのがドイツ、およそ800社。日本には遠く及ばない。
3千年、4千年、 5千年の歴史!? を持つと言われる中国はというと、
創業200年を超える企業が5社あるかないか . . . と聞くと、
物事の解釈、価値観の違いはあるにせよ、
長い歴史を語る以前に国家としての不安定さは否めない。

創業200年といえば、7、8世代。
そう考えると、50年など. . . 、と思ってしまうのだが、

何となくでやって来れる年数ではないのは確かだ。

ビジネスは常に篩いかけられているようなものだと聞いた事がある。
止むことのないその篩の中で、100年以上、1000年以上。

5年ももたないビジネスと、何が違うのだろう。

積み上げられたその時間、歴史を羨ましく思い、
追いつきたいと願ってみても、目先のビジネスが歩み続ける以上、
いくら追いかけてもその時間的距離は平行線のまま。

追い抜くことなど決して出来ない。

結局は早い者勝ちなのだが、そのビジネスの持つ歴史は、
顧客からの信用や長い時間の中で培われる経験だけにとどまらず、

感覚的に誰もが気付いている、その時間の重さをも手に入れている。

7年目のうちなど赤子のようなものだが、
どんな歴史ある企業でも設立したその日から一日が始まったはず。

大小関わらず、創業者の志を受け継ぐ者がいて明日へと続く。

とりあえずの目標でもある10年、
思い描く理想に近い形で迎えられるよう . . . 、まだまだだ。

2013/06/30

六挑み

もう2年程前になりますが、いろいろなことが重なりゴタゴタと。
そのまま忙しい日々を過ごし、今に至ってしまっているわけで。
後回しになっていることが多々ありますね。

やらなきゃ、やらなきゃと気持ちばかりが焦り . . . 。

その一つが、うちのウェブサイト。
2011年のアップデートを最後にそのままです。
サイトの管理を任せていたスタッフが去った後、
何となくそのまま放置されていたホームページ。

自分でやるとなると、重い腰がなかなか上がりません。

おおよそ気に入ってはいるんですが、
なんせこの2年の間で変わった事もありますからね。
細かな修正を加え、よりシンプルなデザインに更新したいと。
9月頃までにはなんとか、遅くとも年内。ということで、

“ 年内にウェブサイトの更新!!”

はい、例のごとく掲げちゃいます。6月内にギリセーフ!
まだなーんにも手を付けてないんですが、どうしたもんかと。
以前、サイトを作ったときのことなんかすっかり忘れちゃいましたしね。
さて、どうやってアップロードしてたっけ!? 

またお勉強からです。(涙

2013/06/29


















さて、これは何でしょう?

って、クイズにするほどの物ではないんですが。
前々から探していたんです。ちょうどいいものを。
すでに使っているやつをもう一台買おうか、それとも. . . 。

思い浮かぶ物はどれも大きくて、設置する場所で悩んでいたり。
別に冷たくなる必要もないし、 ましてや熱くなどなくていいわけで。

頭が固かったですね。
 
おかげで、よく壊れていたスチーマーも調子がいいですし。
ポーセレン盛る時も、埋没材練る時も。
シンタリング前のジルコニアに着色する時の筆もこれで。
ちょっとでもいいモノ作りのプラスになればいいな。

ということで、こんな感じで使います。



















“ ウォーターディスペンサー!” ドラえもん風に

中身は蒸留水。そこらのフィルターを通した水とはちょっと違う。
不純物がほとんど入っていない純水って呼ばれる奴ですね。厳密には入ってるらしい...
見た目には何も変わらないんですが、きっといいはずです!

早速ポーセレンを盛ってみましたよ . . .
埋没材も練ってみます. . .
筆だって洗っちゃいますよ. . .

きっといいはずです!

そうに決まってる。だってスチーマーは絶好調なんだから。

2013/06/24

前回、オバマ大統領がサンタモニカに . . . と、
ちょうどその日の午後、サンタモニカで銃乱射事件が起きた。
犯人もまた大学構内で警察との銃撃戦の末に射殺され、
結果として犯行の動機はわからないまま、

一人の人間の狂気として片付けられてしまうのだろうか?

先月にはケンタッキー州で5歳の男の子が、
誕生日プレゼントとして贈られた子供用ライフルで2歳の妹を射殺。
誤射かどうかは別として、5歳の男の子の中でこの事実はどう処理され、

大人になっていくのだろう?

その使い方や危険性を教えれば済む問題なのだろうか?
5歳の男の子に銃を持たせた親の言い分は?
カラフルな子供用ライフルが開発され簡単に手に入るこの社会は?

銃を撃ちに行かないか!と誘われたことがある。それも一度やニ度ではない。
若い頃なら特に。興味本位というか、話のネタに。
ドクターからも何度か誘われた。比較的最近の話だが、射撃場に行かないかと。
彼自身も拳銃やライフルを所持しているようだし、スポーツ感覚なのだろう。
彼のオフィスの女性スタッフ達も連れて行く事があるという。

“銃を所持する権利” が保障されているこの国では、
個人が所有する銃はおおよそ2億7000万丁。世界で最も多いらしい。
ちなみにアメリカの総人口がおおよそ3億人。 約10人に9丁の割合だ。
うちのドクターのように複数所有している個人も多いようで、
全世帯の約40%が銃を所有していると聞くと、
両隣のどちらかは銃を所有していてもおかしくないということだろうか。

日本では考えられないが、大きなビジネスがそこにはある。

法による規制がなかなか進まないのも、
NRA(全米ライフル協会)の持つ政治的な力なのだろうか。
以前記事にもしたが、このような事件が起き銃規制が囁かれる度に、
皮肉にも規制される前に手に入れようと、駆け込みで購入する人が増える。

銃社会。悪人の銃を阻止できるのは、善人による銃での武装。

銃のない社会でも狂気の沙汰は起こる。
単に、銃が無くなればいいという簡単な話ではないのだが、
銃でなければ落とすことの無かった命があるという事実。
少なくとも銃そのものが持つ殺傷能力の高さ故の、

罪なき犠牲者の数は無視できない。

国民が自己防衛の為に銃を構える社会が、
どうしても健全だとは思えないのは、平和ボケした日本人だからだろうか。

2013/06/07


















今日はオバマ大統領がサンタモニカに来るらしく。
目の前を通る Olympic Blvd. の一部をはじめ、
クロスするいくつかの通りは通行止め。

デリバリー等で多少の影響は出るかもな。

そんなデリバリー時、
いつものように “Low Coolant” の警告灯が点きっぱなしの愛車に乗り込み。
いつものように通いなれた交差点で、突然ハンドルが重ステに。
うお〜っ!!と力技でハンドル戻して、事なきを得ましたが

ちょっとビビりましたね。

下がる一方の調子はなかなか上がりませんね。
あいかわらず直してないからなんですが . . . 。

来年で20年落ち。
贅沢は言えませんが、これ以上悪くならないことを祈りつつ。

普通に走れるように直してあげたいな。

2013/05/27

五挑み

メモリアルデーの今日、アメリカは祭日。

とはいえ、例のごとくこうして仕事をしに来ているわけですが。
巷は3連休でしょうが、仕事のスケジュールを考えると休んではいられません。
スタッフも二人、朝から出社してくれています。 ありがたい。

と、祭日のラボに電話が。同じビルディングの最上階のドクターから。
アメリカ人なら誰もが休んでいそうなこんな日に診療って。
患者たってのお願いなのでしょうか。頭が下がります。
このドクター、現在アポイントを取るのに4ヶ月待ちだそうで。
いつも忙しそうにしているのに笑顔が素敵な彼女。そこが魅力なのかな。

誰もが休んでいる時だからこそ。

同じように休んでいたら追いつけませんね、目標に。
ましては同じ歩幅なら、一生前には出られません。

やるべきときは今なんだと信じています。

さて、今年もあとひと月で半分終わってしまうわけですが。“ 挑 ”が抱負な今年。
他人様からすればどうでもいいことに必死で挑んでいるわけです。
小さいことかもしれませんが、誰がなんと言おうと挑んでるんです!(笑

迷ったときは自分にとって挑戦となる選択肢を選ぶようにして、
いままでも挑み続けてきたつもりですが、抱負とした今年はいつも以上に。
ということで、感の良い方ならお気付きかとは思いますが、いきます。

“ 毎月一つ、挑みを発表する!!” はい、そこ笑わな〜い!

年の終わりには12の挑みが発表されているはずです!
すでに現在進行形なものも含め、これからも発表していくわけですが、
言ったからにはやってしまわないとカッコが悪いわけで。
それぞれの挑みが達成できたのか否かは、新年早々ですね。ネタゲット!

12の挑みで、己を追い込んでいきたいと思います。これが挑戦なんだ!

2013/05/10


















#3 - 5,  6 - 11,  12 - 14  Implant Superstructure - Metal Frame for Screw Retain - 
by KDF Super Cascom 

今日は見学の方が来られまして。

日本のデンケンとクエストから、営業の方がお二方。
そして、案内役は KDF.US の社長さん。先日も会ったばかりですが。
彼とはもう長い付き合いですね。飲み仲間でもあります。

あれやこれやと話しているうちにあっと言う間に時間は経ってしまい、
夕方締めきりの発送に間に合わないかとヒヤヒヤしてしまいましたが。

もっとゆっくりとお話がしたかったですね。



















さて、うちにも KDF の機械はいろいろあります。

ポーセレンファーネス、リングファーネス、キャストマシーン。
そして先日もチラっと出てきたワックスマスター。
それなりに使用感は出てきましたが、開業以来一度も壊れたことがないですね。

安心して使える機械、という意味ではオススメです。決して回し者ではありません!

デザインに関しては好き嫌いが別れるところでしょうか。
本人にもはっきり言ってやりましたが、色は何とかならんのか!

ということで、良からぬことを計画してますよ。

とはいえ、この手の鋳造に関してなんのストレスも無いのはありがたい。
もう KDF の鋳造機なしでは考えられませんね。決して、決して回し者ではありません!(笑

2013/05/09


















#6 - 11 Implant Superstructure   - Metal Frame for Screw Retain -   
by KDF Super Cascom 
ENDOPORE UMA Coping Screw

あ〜、もう5月。早いな。

なんだか4月は忙しかった。わぁ〜と過ぎていった感じ。
が、ここの更新回数は月最高の11回。

よく頑張った、俺。よしよし

と、思っていたら2011年に14回なんてのもありまして。
完全に糠喜びでしたね。しかし、まあ、当時から相変わらずな内容ですな。

今月はもう更新しなくてもノルマは達成なんですが、
こんなブログでも訪れてくれている人がいるんですよね。頑張りまーす!



















さて、前回のサブストラクチャーの上物です。
あれやこれやと自分なりに拘って形にしたつもりですが、

後から気付くことも多いですね。
 
もう少しこうだったかな、ああだったかなって。
そういった意味でも、こうして記録し再考察するということは、
己の技術を省みるのにとても有効ではないかと。

次回に活かす為にね。

2013/04/28


















CAD/CAM Custom Implant Bar with Palatal Screw
Nobel Biocare Multi-Unit Abutment
Titanium

先日、丸一日がかりで削り込んだチタンのサブストラクチャー。
もうね、メタルはしばらく見たくなかったです。
熱いし、硬いし、痛いし。火花散るから怖いし。(笑

なんて日だ!バイきんぐ風に

ワックスアップもしましたよ丁寧に。
わざわざ西海岸から東海岸まで、はるばる外注へ。
名の知れた CAD/CAM センターです。
きっといいもの削り出してくれるだろうと . . . 開けてびっくり。

えーっと、まったくちゃうやんか!

どんだけ削らないかんと思ってんじゃ、ぼけ!



しばらく完全にやる気をなくしてましたね。投げてやろうかと。
見て見ぬ振り、放置。でもしょうがないじゃないですか、

患者が待っていますから。

CAD/CAM をバカにするつもりはないですがね、
まだまだこんなもんか、ケッ!って思いましたね。いらねー

ということで、必死こいて削り込んだ汗と涙の結晶です。
何とか形になりましたが . . . 。

もう嫌です、あんな調整。あほかぁ〜〜〜!。 はぁ〜 すっきりした

2013/04/26


















Renfert   Grinding Box

こんなものも購入してました。
以前のように、空いてる席を自由に使えなくなった今、
机の上をいちいち片付けるのは面倒ですからね。金属の回収用に。
はたまたちょっと削りたい時に。ルーペもついて便利です。

え〜、結論から言いますと。 異常に使いづらい。

せっかくデザインもいいしも大きさもちょうどいいのに、
手を突っ込むところが何でこんなに狭いんだ!?って。
ハンドピースを持って手を突っ込むと柄の部分が淵に当たってしまいます。
さらに奥まで突っ込めばいいんですがルーペの意味がない。
ってことで設計ミスなんじゃないか!? . . . と。

謎が解けました。

ハンドピースの握り方を変えると問題ないです。こんな感じ。
あの Geller 氏もそんな握り方でしたし、先日の Magne 氏も同様らしい。
日本人の多くが鉛筆を持つように握るんですが、逆に珍しいようで。

どうしてなんだろう!?

ということで日本人には微妙に使いづらいのですが、
物自体はかっこいいですし優れものだとは思います。

あの持ち方、訓練してみようかな。

2013/04/24


















AMANN GIRRBACH  smartwax duo

前回予告していたので、
今回も買った物ネタでいってみようと思います。

こちらも2台購入です。Amann Girbach の smartwax duo。
電気インスツルメントです。これで人数分が揃いました。

早速ワックスアップしてみたのですが、なかなか悪くないですね。
ただ表示温度より実温度のほうが低いような気がします。
開業当初から KDF の Wax Master Ⅱ を使っているのですが、
こちらの方が表示温度に正確な気がしますね。

とりあえず気に入っているんですが、
しいていうと、 もう一つのハンドピースが別売りってのがね。しかも高い。



















ということで、うちにはブンゼンバーナーは無いです。
オフィスビルという事もあって、ガスの配管はいろいろと面倒ですからね。
プロパンガスは BBQ コンロ用の小ちゃいやつです。収納も楽ですし。
当初は不安もありましたが、 今となっては特に必要性も感じないですね。
開業以来一度も交換していないところをみると、
年に数回のロウ着ぐらいなら十分、まだまだいけそうです。

オール電化とまではいきませんが、
安全であるということは大事な要素でもあります。

2013/04/22


















NSK ULTIMATE XL - K

人数が増えたので、いろいろと購入中。

全席フル稼働できるように設備を整える必要がありまして。
中央二つの技工机にはハンドピースが未設置だったので NSK を。
エアータービンもですね。PrestoⅡ と Presto Aqua Ⅱ。

日本製はやはり信頼できますからね。

それにしても、今までずいぶんと技工机を贅沢に使っていたものだと。
未開封の荷物やケースが置いてあったり、カタログや雑誌が積んであったり。
忙しい時はワックスアップ、メタルワークと自由に使ってましたからね。

今はみんなと同じ。一人一席。

一見効率が悪くなるのではないかと思いましたが、
机の上は以前より片付けるようになりましたし、
計画を立てて作業をする事に、より集中するようになりました。

ちょっとワックスアップをしたい時なんかは、誰かしらの席で。
デモンストレーションも兼ねれば一石二鳥。

ワックスアップで思い出しましたが、他にも購入した物がいくつかありました。
次回もまたそんな物の紹介で、更新回数を稼ぎたいと思います。(笑

2013/04/19

スタッフ2人が朝からいなかった一日。
残された新人スタッフ一同、とりあえずホッと。

晴れ晴れとしたおもむきで、
コースの帰りがけに顔を出しにきた、4年目を迎えたばかりのスタッフ。
思わず笑いが込み上げてしまう有り様だったようです。

出来な過ぎて . . . 。

実習物、見せてもらいました。確かに良くもないですが悪くもない。
みごとに期待通り、想像していた通りでしたね。
限られた時間の中ということを踏まえると、上出来かな!?

会場になったビバリーヒルズの歯科技工所は、
Michel Magne 氏のオフィスでもあり。
写真を見せてもらいましたが素敵なラボでしたね。
ご本人とのスリーショットもいい思い出になるんじゃないかな。

兎にも角にもいい経験になったことは確かです。お疲れさまでした。

さて、Ivoclar からはサティフィケートも頂いたようで。
これに、驕ることなく頑張って欲しいものです。

2013/04/17

ということで、うちのスタッフ2人はコースを受けにビバリーヒルズ。
今日という日が、このまま何事もなく過ぎてくれるといいのですが . . . 。

という話とは何の関係もないのですが。

つい先日、金の価格について記事にしたわけですが。大荒れですね。
おととい、マイナス254円。昨日、一気にマイナス618円。
33年ぶりの下落幅らしいです、結果2日間で872円も下がりました。

ゴールド信者はまだまだ上がると煽ってますが、
世界情勢が不安定な中では、金は確かに安全な投資先。

国家が破綻でもすれば紙幣など紙切れ同然なのだからと。

ユーロ圏での国家財政破綻危機が起こり、世界中に影響を及ぼしたのが昨年。
しかし、2011年のピーク時から金の価格は20%近く値下がりしている。

金は本当に安全な投資先なのだろうか?

金貨や延べ棒をしこたま抱えているわけではないので、どうでもいいのですが、
歯科技工所経営者としては仕入れ時の負担は大きいですからね。
以前、金属を注文するときは5ー10袋程まとめて購入していましたが、
今は2−3袋づつ。あのまま金の価格が上がり続けていたなら、
うちのシステムも今とは少し違ったかな。

スキャナー買って、チタンコーピングをデザインしていたかもしれません。

そして今日の価格はプラス191円ですって。
いつ買うか? 今でしょ!今なの!?

2013/04/15


















水曜日にうちのスタッフ2人が、
ビバリーヒルズで行われる Ivoclar のハンズオンコースを受けに行く。
朝からみっちり夕方まで e.max 漬け。ランチもついて$150なら安いかな。
この実習用の模型を、ちょっと拝借して iPhone でパシャとね。

かっこいいなぁ。欲しいなぁ。出来れば下顎も . . .

そんな模型でしたね。前歯の3ユニットブリッジと臼歯単冠。
プレスまで各自してくるようにとワックスパターンと、
インゴットも2つ送られてきてました。さすがに儲かってるんでしょうね。

丸一日、スタッフ2人がいなくなるのはちょっと辛いですが、
一生懸命学んできて欲しいですね。そして日々の技工に生かして欲しいです。
他所の技工士も来ているでしょうから、いい刺激を貰ってくることでしょう。

たまには外を見ることも大事だと思います。

e.max は任せた!なんて言って自分は勉強不足気味ですから、
また同じ場所で行われる9月のコースは行ってこようかな。

あの模型も貰えるだろうし。

2013/04/12

四挑み

以前、本は読まない . . . と記事にしました。
主義なんかではなく、読めないのですが。何十年ぶりでしょうか。

本、読んでます。

読んでる本は『五体不満足』- 乙武 洋匡 - 
なんでこの本かと言いますと、
昨年のラボの大掃除の時、見つけました。たまたま。
スタッフの私物なんですが、妙に気になっていて。
子供でも読めるように漢字にはふりがなをふってあるのが嬉しい。 やったー!

挑戦の年にしたい2013年ってことで張り切って掲げます。ハイ、深呼吸してぇ〜

“ 本を2冊読む!!”

まー、本を読み慣れてる方にしたらバカか!と言われそうですが。
読みきった暁には、表現力がハンパないと思います。

. . . のはずです。今の表現力ではこれが精一杯

毎日、少しずつ。かれこれ3ヶ月程たちますが、まだ前半 . . . 。
読み終わっていないのが自分でも不思議なんですが、
乙ちゃんの魅力にはまってます。この人好きですね。心がとても強い。
そしてそんな彼を育て上げ、支えてこられたご両親が素晴らしい。
親のあり方、親が子に与える影響を感じずにはいられないですね。

そして、彼の周りにいるたくさんの素敵な人たち。

周りにいる素敵な人たちに支えられてる彼なのか、
彼に励まされている周りの素敵な人たちなのか。

チャンスがあれば彼の講演会等には是非参加したいです。
人生で一度はお会いしてみたい人の一人ですね。

今のペースだと、夏前にはか読破できるかな!?もう一冊は何にしよう . . .

2013/04/10


















#28-30 Full Gold Bridge    - Type Ⅲ Gold -

フルゴールドのブリッジは開業以来初めてですね。
UCLAにいた頃、インプラントのブリッジで一度だけ。
ずいぶん贅沢だなぁと思い記憶しています。

当時より、金の価格は3倍ほど値上がっていますからね、
この程度のブリッジでも相当なものです。
日本にいたころは当たり前のように前装していたので、
ドクターには一応確認をとりましたが、フルゴールドだそうで。

今週に入って、金属をオーダーしようと思っているのですが . . . 。

先週4日から金の相場が急に上がりまして。
5日にかけてグラム200円上昇、つぎの日は165円上昇。
週が開け今日までずっと上がり続け、ここ5日間で430円の上昇です。
ちょうど先週の水曜日、そろそろオーダーしようかと一度は思ったのですが、
在庫も一袋ありましたし、もうチョット下がるのを期待してみたり。

完全にタイミング逃しましたね。

2013/04/07


















先週、日本から嫁家族が遊びにきていたのですが、週末から週末の一週間。
足を伸ばして観光するなら平日しかありません。

ということで平日にも関わらず、春休みで賑わうラスベガスに。

ちょうど取引先のドクターが二人、その週はお休み。
抱えていた大きな仕事も試適に出ていて、一山超えたところ。
条件が整ったと言いますか . . . 、とはいえ言い出しづらかったのですが、
カレンダーには “社長休み ご家族来米” てな感じで、
2日間のスケジュールを空けておいてくれていました。

スタッフの心遣い、ありがたい。

夜は子供達を義理のお母様に預け、
久しぶりにガッツリとカジノ。年末に引き続き今回も勝ち。
気持ちも大きくなっていたのでしょう$100紙幣をどこかで落としたようで、
悔やまれるのですがだいぶリフレッシュ出来ましたし、良しとしましょうか。
ということで、バッフェ7人分は私からのおごり。
勝てさえすれば片道5時間の道のりなんて気にはならないもので、

また行きたいなぁ . . . 、なんて。

まだまだ貸しがありますからね、べガスには。




さて、楽しいことの後は . . . 。
例のごとく訳のわからん忙しさに見舞われている今日この頃。
30代はまだまだ無理が利く!なんて気合いも空回り、

体調壊して吐き下し。

なんだか、疲れてるみたいです。チーン!

2013/04/01


















ベランダに思いがけなく嬉しいものが。

この春に土を入れ替えようと思って放置しっぱなしだったプランター。
葉が枯れ落ちてからは、水など一切あげていなかったのだが、
雨の少ないこのカリフォルニアの乾燥を、みごとに耐え抜いた。

なんとも健気な。

人類が生まれるもっと前、恐竜が生まれるもっと前から、
この地球で生き続けている。地球上で最もやさしく力強い生命体。
恐らく人類が滅び、地球が滅びる直前まで根を張り芽を出し続けるのだろう。
どんな逆境にも耐え忍び、共存して生きる知恵を持って。

植物に触れることで、その純朴さに心癒されている自分がいる。

そして、時にふと思う。
邪心に苛まれ素直さや謙虚さも薄れてしまう己など、
植物にも劣るのではないかと。

潔く、真っ直ぐに。

夏には風味豊かな茗荷が楽しめるかな。

2013/03/30


















HARRIS Microscope 10-20X

サンタモニカのメディカルビルにオフィスを構え、
その飾らないお人柄もあって、いたるところからその噂は耳にしていた。

初めてお会いしたのは、十数年前。
そのお方のラボを見学させていただいたときの感動、
その時の空気の臭いまで覚えている。
自分と同世代、当時20代半ばの歯科技工士が数人、
インプラントの大きなケースを抱え、楽しそうに語らい仕事をしていた。

日本の歯科技工所ではあまり目にする事のない、
清潔で広々としたその空間は研修も出来るようにデザインされ、
こんな素敵なラボで働ける彼らを当時羨ましく思っていた。

一つの理想がここにはあった。

その頃からずーっと、目指すべき高み。
人として、経営者として、歯科技工士として。

遠く及ばないが、憧れの一人。

そして昨日。そのお方がうちのラボを見学したいと。
仕事終わりにわざわざ立ち寄って下さった。

これと言って、とくに何にもない。
うちにあるようなものは全て。それ以上のものをお持ちのお方。
何を感じてもらえたのか知る由もないのだが、
ちょっとだけ近づけたような気がして嬉しかった。

光栄に思えた。

来年出来るであろう、そのお方の新しいラボ。
そこもまた歯科技工士が働き易い、素敵な空間であるに違いない。

スタッフと共に見学させていただける日を、今から楽しみにしている。